年別アーカイブ: 2023年

スイス柔道ナショナルチーム来校

現在、スイスの柔道ナショナルチームの選手とコーチが桐蔭学園に滞在しています。本校柔道部の生徒たちとともに練習し、技術・精神両面での向上を図ることが目的です。

1/17(火)の昼休みには、F棟のグローバルラウンジで生徒たちとゲームをしたりしながら交流しました。もちろん、スイスについての質問なども大歓迎です。

このような交流に英語が上手いかどうかは関係ありません。どれだけ積極的にコミュニケーションを図ろうとするかが大切です。

C257944C-B1A7-4DBA-9FA8-F3D7E6927CB3 E273E0E5-EFB9-4A20-A622-D8C6FC9E3CFA

今回訪問してくれたのは、皆20歳前後の若き柔道家たち。来年(2024年)のパリオリンピックでの活躍を期待しています。

517660DC-6D35-4DC6-BF12-745A26CE7011

 

帰国生入試を実施しました

1/11(水)、高校・中等の帰国生入試を実施しました。いよいよ桐蔭学園の一連の入試がスタートです。

今朝の学園の様子。空と雲のコントラストが美しい清冽な朝を迎えています。

IMG_2925

受験生と保護者の皆さまを万全の態勢でお迎えします。

IMG_2926 IMG_2943

試験場への入り口では手首での検温をお願いしました。ご協力ありがとうございます。

IMG_2940

受付となるシンフォニーホール前。ここを通過すると、受験生は試験教室へと進みます。保護者の方とはここでしばしお別れです。

IMG_2937 IMG_2935

保護者の皆さまの控室はこちらです。お子さまを心配なさる「思い」がひしひしと伝わってきます。

IMG_2945

この後、2月1日、2日、5日には中等教育学校の一般入試が、また同11日には高等学校の一般入試が行われます。私たち桐蔭学園では、この日に向けて頑張ってきた受験生が存分に力を発揮できるような環境を整えて皆さまをお待ちしております。これから入試を迎える受験生の皆さん、どうか安心して桐蔭学園へお越しください。

本日受験してくださった皆さま、本当にお疲れさまでした。

 

新年初登校日

新しい年を迎えました。本ブログをご覧の皆さま、本年もよろしくお願いいたします。

さて、1/10(火)は生徒たちの新年初登校日です。高校共学1年では放送による朝会、そして学年で作成した「新年挨拶動画」を各クラスのスクリーンで視聴しました。

その後、コースによってはコース集会を、またクラスによっては生徒一人ひとりが新年の抱負をスピーチするところも。

写真はプログレスコースのコース集会の様子です。新年らしいピリッと引き締まった雰囲気ですね。

IMG-0246

彦由先生からは、自身の経験に基づいた「エジプトを掘ると世界が見える」というお話が。

IMG-0249

まだまだコロナ禍は終息する気配がありませんが、桐蔭学園では今年もしっかりとした感染防止対策の上、すべての行事を予定通り実施する方向で進めています。