6月10日(金)は「学年行事日」でした。受験生である高3は校内実力テストを実施しました。高1・高2は学年ごとに楽しく有意義な一日を過ごしました。
(共学1年)
コースごとの集会を行い、高校生になって初めて受ける1学期末考査に向けて、準備と対策について担当の先生から説明がありました。また、残りの時間は9月に行われる鵬翔祭(学園祭)のクラス企画案の最終調整を行いました。
スタンダードコースでは、5月11日に実施予定であったスポーツ競技会に学級閉鎖で参加できなかったクラスのために、生徒主導でミニ運動会を実施しました。
前半は、バスケットボール、バレーボール、キックベース。
後半は、綱引き、借り人競走、選抜リレーを行いました。
(共学2年)
高校2年では、学年・コースごとに行く修学旅行の準備企画もありました。
スタンダードコースは全員集まって「クラス対抗! 北海道クイズ選手権!」。
第1問は運動ミッション。腕立て10回クリアしてからの早押しクイズです。
第2問は学力ミッション。修学旅行の曜日を計算して答えます。
アドバンスコースは、グローバルラウンジからの生中継で、沖縄クイズ大会。
教室では生徒たちがスマホで解答入力。けっこう真剣です。
その後、班別行動の希望コースを選択したり、ワークをしたり。楽しみながら、沖縄について学びました。
プログレスコースは、修学旅行委員による旅行日程説明のあと、班別行動のグループ分けなど。生徒たちの発案で、旅行日程の一部は高1の時の旧クラスで班をつくります。
久しぶりに昨年のクラスメンバーで集まって、生徒たちは盛り上がっていました。
今のクラスの友だちも以前のクラスの友だちも、大切ですね。
10月の修学旅行、ますます楽しみになったようです。
(男子高2)
湘南の江ノ島周辺で班別行動を行いました。江ノ島神社などに行き、鎌倉との関係を考えました。また新江ノ島水族館ではその展示方法を調べ、自分の好きな魚を中心に見学しました。天候に恵まれて、楽しく気持ちよく過ごせました。
10月の修学旅行のあとで、「石垣島・沖縄本島」と「江ノ島・鎌倉」、また「新江ノ島水族館」と「美ら海水族館」をそれぞれ比較してまとめる予定です。
(女子高2)
「東京国立博物館‐上野で美を探究する」というテーマで、開催中の特別展「琉球」と常設展の両方を鑑賞しました。特別展は10月の修学旅行の事前学習です。また、国語の授業で「失われた両腕」(ミロのヴィーナスに関する評論)を読んだタイミングで、教科書には「空白の美学」という解説コーナーがあり「実体の美と状況の美」という文章も載っていることから、沖縄の関連学習だけにとどまらない見学を行うこととしました。常設展見学のあと、昼食と上野公園の散策をはさんで特別展の見学という流れです。
様々な形の美に触れたことから、事後学習として①アジア(日本を含む)の美、②上野で出会った美、③琉球の美について、と3つに分けてPOPやポスターにまとめていく予定です。
mail koho@toin.ac.jp
TEL 045-971-1411(代表)