中等教育学校 運動会
2024.05.31 (金)

【中等】チームで団結! 運動会2024レポート

5月15日(水)と16日(木)に、中等教育学校(1~4年生)の運動会が行われました。17日は1・4年生が、18日は2・3年生が参加しました。

団結して楽しい1日になりました

5月15日(水)と16日(木)に、中等教育学校(1~4年)の運動会が行われました。

晴天の下グラウンドには生徒の完成が響きました。様子をレポートします。

運動会は2日間行われ、15日は1年と4年が、16日は2年と3年が参加しました。種目は、鬼ごっこ、大縄跳び、綱引き、騎馬戦、リレーといった運動会の定番種目です。

運動会は赤、青、緑、黄色の4チームに分かれての対抗戦です。

そして、競技開始の前に「応援合戦」の時間があるのも特徴です。

応援合戦の時間では、チームで考えた踊りを披露して団結力を高め、さらに他のチームにはエールを送ります。

熱く、そしてさわやかな応援合戦に保護者の方からも大きな拍手が送られました。

緑チームの応援風景

クラスメートに大きな声援を送り、笑顔にあふれた2日間となりました。特に、クラス作りをしている1年生と、クラス替えを行った3年生にとってはクラスの親睦を深めるいい機会になりました。

また、桐蔭学園中等教育学校の運動会は、「生徒が主体」です。

「運動会実行委員」が運営を担い、体育科や生徒会の先生たちと何度も会議を重ね、当日はスムーズに運営を執り行いました。

運動会終了後、実行委員の生徒たちはとても充実した表情で片づけをしていました。みんな、いい経験をしましたね。

当日の様子をミニフォトギャラリーでご覧ください。


2・3年生の部は青チームが優勝!

リレーで走り切った充実感!

1・4年生の部は緑チームが優勝!

騎馬戦は見るほうも力が入ります

みんなで記念撮影☆

###Posted at 2024-05-31 12:01:50. Original.No Edited.###

Web-PR02

  • 中等教育学校(男女共学)説明会Mバナー
  • 180214高校説明会(男女共学)バナー
  • 校長ブログ
  • アクティブラーニング
  • TOIN CHANNEL
  • 桐蔭学園シンフォニーホール
  • 桐蔭英語村
  • 桐蔭学園アカデミウム
「桐蔭タイムライン」とは
桐蔭学園での日々の出来事や、アクティブラーニング型授業を中心とした教育の取り組みを、リアルタイムで紹介するサイトです。また、受験生向けに入試トピックも充実した情報をお届けします。
桐蔭学園入試対策・広報部

mail koho@toin.ac.jp

TEL 045-971-1411(代表)