桐蔭横浜大学 医用工学部 桐蔭横浜大学 医用工学部

医用工学部のご案内

「医学+理工学」の
知識と技術で、
進歩し続ける現代医療を
支えます。

進歩し続ける現代医療のフィールド。
医師を中心に看護師、薬剤師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士などさまざまな専門家がチームを組んで、いのちを守っています。
桐蔭横浜大学では、進歩し続ける現代医療を支える「臨床検査技師」「臨床工学技士」を養成しています。

医用工学部3つのポリシー

Three policies

  • アドミッション・ポリシー- 入学者受入れの基本方針 -
  • 医用工学部では、幅広い教養と確かな専門知識・技能を身につけて、臨床検査技師(国家資格)や臨床工学技士(国家資格)、研究者や技術者として、医療技術の発展に貢献できる人材を養成します。このため、「生命医工学科」では、生命現象に強い関心を持ち、その解明を積極的に遂行しようとする意欲のある人材を求めます。「臨床工学科」では医学と工学の両学に興味があり、それらを修学するための自己学習・自己啓発を積極的に行う意欲のある人材を求めます。

    Ⅰ. 知識・技能
    1. 本学での学修に必要な基礎学力を有している。
    Ⅱ. 思考力・判断力・表現力
    1. 問題を適切に分析して理解し、解決に向けて筋道を立てて考えることができる。
    2. 他者の考えや意見を尊重し、相手の立場に立って物事を伝えることができる。
    Ⅲ. 主体的に学習に取り組む態度
    1. 積極的に他者と関わり、協働して活動することができる。
    2. 現代医療の最新の技術やそれに関連する医学、生物、化学、工学分野に対して幅広い関心を持ち、それらを修得する意欲を有している。
    【生命医工学科】
    1. 生命現象およびその関連分野に強い関心を持ち、その理解のために習得した知識・技能をもとに医療技術の発展に貢献したい人。
    2. 臨床検査技師として医療機関や臨床検査センターで従事することを希求する人。
    3. 科学的探究心を持ち、自己学習および自己研鑽に努めることができる人。
    【臨床工学科】
    1. 医学と工学の両学に興味があり、それらを修学するための自己学習・自己啓発を積極的に行う意志を有し、新たな医療機器の研究開発および医療技術の発展に貢献したいと考えている人。
    2. 臨床工学技士(国家資格)として医療機関や医療機器メーカー、研究教育機関などの企業で従事することを強く希求する人。
  • カリキュラム・ポリシー- 教育課程編成・実施の基本方針 -
  • 医用工学部では、ディプロマ・ポリシーの達成のために、大学共通のMASTプログラム、専門科目と実験・演習を体系的・構造的に配置しています。入学時に基礎学力確認試験を行い、学生一人ひとりの基礎学力達成度に応じた能力別の基礎教育を行います。3年次後期終了後には、本学部の教育課程の達成度が評価され、卒業研究および臨地実習・臨床実習の実施に関する可否が審査されます。また学生の達成状況を常に評価しながら、何を学んだか、ではなく何を身につけたかを重視したカリキュラム編成を行っています。

    1. 「人生と学びの基盤となる力」(考動力、複眼的思考力、共感力、リーダーシップ、探究力、自律的キャリア)をMASTプログラム中心に修得し、現代的教養を身につける。
    2. 臨床検査技師・臨床工学技士および研究者・技術者としての専門知識・技能、並びに科学的思考力、プレゼンテーション力、情報収集力を専門科目および実験・実習をとおして身につける。
    3. 各授業科目では、知識の定着を総括的に評価するとともに、資質・能力の獲得を形成的に評価する。教育課程を通じては、各年次の主要科目においてディプロマ・ポリシーの達成度を評価する。
  • ディプロマ・ポリシー- 学位授与の基本方針 -
  • 医用工学部は、医用工学的知識、並びに人として持つべき教養と倫理観を有し、その上で現代社会が抱える課題に対応できる人材を輩出することを目標として、卒業時に以下のような能力を身につけた者に「学士(工学)」の学位を授与します。

    Ⅰ. 専門的知識・技能
    1. 医学と理工学とを基軸に医用工学に関する専門知識と技能を体系的に身につけている。
    2. 医用工学の専門知識とその隣接する分野の基本的な知識を、現代医療・現代社会の諸課題と関連づけて理解している。
    Ⅱ. 「人生と学びの基盤となる力」
    1. 考動力:物事を批判的に捉えて問題を発見するとともに、その問題解決のために行動することができる。
    2. 複眼的思考力:多角的な視点と柔軟な心をもって、物事をとらえることができる。
    3. 共感力:他者の意見や考えに耳を傾けるとともに、自らの意見や考えを表現し、伝えることができる。
    4. リーダーシップ:集団の目標達成のために、自らの果たすべき責任を自覚するとともに、他者と良好な関係を築き、協働することができる。
    5. 探究力:積極的に新しいことに挑戦するとともに、粘り強く学び続けることができる。
    6. 自律的キャリア:長期的な展望をもって将来の人生を思い描き、その実現のために必要とされる物事を理解し、それに向けて計画し、実行することができる。

学部長からのメッセージ

MESSAGE

  • 「医学+理工学」の学びで、
    現代のチーム医療を支える臨床検査技師・臨床工学技士へ。
    医用工学部は2つの学科に分かれており、生命医工学科は「臨床検査技師」を、臨床工学科は「臨床工学技士」を養成しています。いずれも国家資格の取得が必要で、専門的な知識と技術が要求されます。両学科ともに学生と教員の距離が近く、親身な指導を行っています。必要なのは、医療系分野の現場で活躍したいという強い思い。一緒に学んでいきましょう。
  • 徳岡由一

    学部長 教授

    徳岡由一

    生体材料工学/光治療工学/コロイド・界面化学

医用工学部ってどんなトコ?
学部のご案内

資料請求はこちらから 資料請求はこちらから