学生のニーズに応じたさまざまな海外体験
自分の希望に合わせて選べる!多彩な留学制度
語学力もコミュニケーション能力も伸ばしたい!
交換留学(半年~1年間)
●西南政法大学(中国)
●南京師範大学(中国)
【スポーツ健康政策学部】
●ウースター大学(イギリス)
●慶南大学(韓国)
本学に籍を置きながら、提携先大学に交換留学するものです。語学力はもちろん、コミュニケーション能力が飛躍的に高まります。本学へ納入した学費で相手校に留学できます。現在、法学部ではアジア圏の大学との交換留学を行っており、スポーツ健康政策学部では英語圏の大学との交換留学を行っています。今後も拡充していく予定です。
※学部からの推薦が必要です。
※相手校の学費は必要ありませんが、旅費、滞在費は個人負担となります。
ホームステイを通して生きた英語に触れたい!
短期留学
●ウースター大学(イギリス)
●ウエスト大学(アメリカ)
●ボンド大学(オーストラリア)
●慶南大学(韓国)
一般家庭または学生寮に2週間から3週間ホームステイしながら、大学で語学研修を行います。午前中は英会話の授業、午後は基本的に自由行動となりますが、裁判所見学、病院見学、市内観光、文化・スポーツ体験など、学部に応じたアクティビティを企画します。渡航までに必要な英会話を“桐蔭英語村”のアクティビティで事前にサポートしていきます。
※学費、渡航費、諸経費は個人負担となります。
※慶南大学は、スポーツ健康政策学部学生の優先参加となります。
長期休暇を利用して、自分らしく学びたい!
個人留学
個人で夏休みや春休みを利用した短期留学、または長期留学を希望する場合は、外部の留学プログラムを紹介します。問い合わせは国際交流センターへ。
※授業期間中を含めた長期留学の場合は、本学を休学する必要があります。
キャンパス内で自然に「生きた英語」に触れながら
語学力を伸ばせる環境
学内の取組みについて
桐蔭英語村
建学の精神にある「自然を愛し、平和を愛する国際人たれ」というモットーのもと、この精神を体現する場として、2014年4月に「桐蔭英語村」がオープンしました。交流会館3階に位置するこの村のコンセプトは「英語を“勉強”するのではなく、“楽しく”英語に親しむ」。常駐するネイティブスタッフのもと、さまざまなテーマでアクティビティを実施しています。アクティビティ開催時間以外は、自由にネイティブスタッフと会話したり、友達同士で英語のゲームをしたり、大画面モニターで洋画を鑑賞したりと、授業の空き時間を有効に使いながら気軽に英語が楽しめます。英検やTOEIC®対策、英語を用いた卒業研究などの研究活動支援、留学に参加する学生の事前・事後支援も行っています。