桐蔭横浜大学Toin University
of Yokohama.


[ニュース]
桐蔭横浜大学では、オンライン化が進むなか、Zoomやパソコンソフト(Office等)の活用方法でお悩みの初心者の方のためのオンライン・パソコン個別相談室を開設し
…続きを読む

[ニュース]
「おもしろ理科教室 オンデマンド講座」の動画(YouTube・無料)を基にしたオンラインZoom講座です。好評のおもしろ理科教室第2弾。どうぞお楽しみください。
…続きを読む

[ニュース]
令和元年12月8日(日)に本学と横浜市青葉区との連携事業の一環として、寺家ふるさと村から青葉台を巡るコース(約6.0km、約8,500歩)で、「桐蔭横浜大学の学
…続きを読む

[ニュース]
令和元年5月26日(日)に本学と横浜市青葉区との連携事業の一環として、田園都市線たまプラーザ駅近くの「美しが丘公園」から「荏子田太陽公園」(通称バラ公園)に至る
…続きを読む

[ニュース]
平成30年11月23日(金・祝)に本学と横浜市青葉区との連携事業の一環として、寺家ふるさと村を巡るコース(約5.0km、約6,800歩)で、「寺家ふるさとウォー
…続きを読む

[ニュース]
平成30年5月12日(土)に本学と横浜市青葉区との連携事業の一環として、田園都市線たまプラーザ駅近くの「美しが丘公園」から「荏子田太陽公園」(通称バラ公園)に至
…続きを読む

[ニュース]
先日発行されたタウンニュース4月12日号に、こどもの国・青葉区(横浜市)及び本学が連携する事業として行なった、「こどもの国自然散策マップ」完成の記事が掲載されま
…続きを読む

[ニュース]
平成29年5月20日(土)に本学と横浜市青葉区と連携事業の一環として、田園都市線たまプラーザ駅近くの「美しが丘公園」から「荏子田太陽公園」(通称バラ公園)に至る
…続きを読む

[ニュース]
平成29年5月3日のゴールデンウイーク後半の初日に、昨年の7月から行なっていたベビーカーを押して入園する親子のためのマップ(ベビーカーマップ)をお披露目しました
…続きを読む
[ニュース]
桐蔭横浜大学と青葉区役所の健康増進連携事業として、第1回花と緑で健康づくり講演会「眺める緑・活用する緑でもっと健康になろう!」を開催します。日程:2017年3月
…続きを読む

[ニュース]
平成28年11月23日(水)に青葉区と本学が連携して、桐蔭学園周辺地域で「ふるさと」の雰囲気を味わっていただくウオーキング大会を開催しました。「よこはまウォーキ
…続きを読む
[ニュース]
今年で18回目となる桐蔭横浜大学「おもしろ理科教室」は、子どもから大人の方まで、楽しく大学で1日を過ごしていただける夏の大学恒例行事として、毎年、大勢の方にお越
…続きを読む

[ニュース]
平成28年3月27日(日)に本学「新体育館竣工記念事業」及び「よこはまウォーキングポイント事業」(横浜市主催)の一環として、青葉区と本学とが連携して、田園都市線
…続きを読む
[ニュース]
横浜サンタプロジェクトはサンタになって横浜に笑顔を届けるプロジェクトです。2015年度は12月12日にパシフィコ横浜円形広場にて開催されます。【日時】2015年
…続きを読む
[ニュース]
桐蔭横浜大学と青葉区役所のコラボ企画として、ウォーキングプロジェクト「秋のファミリーウォーク~秋を探しにでかけよう~」を開催します。開催日:2015年11月22
…続きを読む
[ニュース]
大学・短期大学・大学院や付設する生涯学習センター等での幅広い分野の学習を希望する方々に対して様々な情報を提供することを目的として、県内の大学と神奈川県とが連携し
…続きを読む
[ニュース]
今年で17回目となる桐蔭横浜大学「おもしろ理科教室」は、子どもから大人の方まで、楽しく大学で1日を過ごしていただける夏の大学恒例行事として、毎年、大勢の方にお越
…続きを読む