投稿者「toin-as」のアーカイブ

【小学部】1月23日~1月27日おやつメニュー

1月23日(月)
セレクト1品、もっちりたまごソフトケーキ

1月24日(火)
雪の宿、すりおろしリンゴゼリー、まけんグミサイダー味

1月25日(水)
つけやきせんべい、ちっちゃいチョコチップメロンパン、コラーゲン1000グミ

1月26日(木)
鬼ひびせんべい、さくさくパンダ

1月27日(金)
おはぎ、国産ぶどうゼリー

【小学部】1月16日~1月20日おやつメニュー

1月16日(月)
ミニスイートポテト蒸し、ぱりんこ、ミニカップゼリー

1月17日(火)
草大福、どっさり果実とヨーグルト

1月18日(水)
板チョコデニッシュ、たのしいパーティーポテコ、スティックゼリー(5つのみカップゼリー)

1月19日(木)
なぞなぞふがし、じゃがビー、ペコウェファースチョコ

1月20日(金)
ぷち歌舞伎揚げ、カントリーマアム、ラムネ菓子

【幼稚部】 スペシャルプログラム「けん玉・めんこ」

「僕、今日 けん玉に参加するんだ~!ろうそく(けん玉の技)できるようにがんばる!」
と、楽しみにしながら入室してきてくれた気合十分な男の子☆

この日は、カズさん・柴さんによるスペシャルプログラム「けん玉・めんこ」です。
継続して参加することで、先生方にお会いできるのも楽しみの一つですね。
CIMG4048

けん玉で簡単な遊びをして体がほぐれたら、自分のレベルや興味に合わせて技に挑戦します。
CIMG4058CIMG4057CIMG4060

こちらは、「たこ焼き一丁」に挑戦中☆
玉の穴に、けん先を入れるのが至難の業。
「待ってまって~!」と、玉を追いかけることが楽しくなって思わず笑顔に!
CIMG4049
こちらは、「メリーゴーランド」に挑戦中☆
「エレクトリカルパレード」の音楽を口ずさみながら、ルンルン気分で練習しています。
CIMG4071

小学生に交ざって、ちょっぴりレベルの高い技に挑戦中の男の子☆
自分と向き合いながら、黙々と練習と重ね、表情も真剣そのもの。
遊びの中から得る、集中力は素敵です!
CIMG4063CIMG4088

この日は、カズさんがペットボトルで製作した おもしろけん玉をご持参くださいました。
「見て見て~!リボンみたい~♪」と、喜ぶ姿をパシャリ!
CIMG4080CIMG4087
全てのペットボトルに玉を入れるのが、なかなか難しい…。

後半は、めんこ にも挑戦です。
「めんこって楽しいね~!」と、虜になる子もちらほら…。
CIMG4084

プログラムが終了した後、「めんこ、作ってみたいな~」と、話していた女の子。
黙々と作業し、オリジナルめんこが完成しました☆
お家でも楽しんでみてね!
CIMG4089

【幼稚部】スペシャルプログラム「~毛糸でつくる~ポンポンはりねずみ」「おはなし」

2017年の最初のアフタースクールはスタッフ企画による「~毛糸でつくる~ポンポンはりねずみ」です。
毛糸でできた ふわふわの可愛いはりねずみ「ハリーくん」の登場に、子どもたちもにっこり笑顔。CIMG3979
まずは、2本どりされた 茶色とベージュの毛糸を、段ボールの編み機にぐるぐると巻きつけていきます。
毛糸がたるまないように巻き付けるのが難しい この工程も、両手を上手に使って、しっかり巻き付けることができてるね☆
良い調子!

「まんまるの毛糸は、箱の中に入れておくと 転がらなくていいかも!」
と、作業をスムーズに行う方法を考えながら すすめる姿も見られました。
CIMG3984CIMG3988
次は白い毛糸も巻かなくちゃ!

さて、編み機に全ての毛糸を巻き付けたら、結束バンドで毛糸をしばり、編み機から毛糸を外します。
子どもたちの力のみせどころです☆

「ん~!…抜けない!!」
CIMG4006
「ぎゅ~!!!」
CIMG4007

なんとか編み機から外せた毛糸は、リボンのような、ドーナツのような、コロンとしたかわいい形に変身☆
毛糸が輪になっている部分をはさみで切って…
CIMG4009 仕上げに、フェルトに目を付けたら…CIMG4018
じゃじゃーん♪
ポンポンはりねずみ の完成☆
CIMG4016
毛糸で出来ているので、肌に触れると ふわふわで気持ちがいい~♪
自分のお顔に、はりねずみくんをスリスリしている子どもたちの表情が とても可愛いかったです。
CIMG4020
最後はみんな集合して「ハイチーズ」の代わりに、「はりねずみ~♪」という掛け声で記念撮影☆
CIMG4024
一人で黙々と作業をすることが多くなりがちですが、周りのお友だちが困っていたり、力を必要とする工程で、「がんばれ!がんばれ!!」と、自然と声をかけ合っている姿があちらこちらで見られ、子どもたちのやさしさがたくさん見られたプログラムとなりました。

外が薄暗くなる16時からは、小阪先生による「おはなし」の時間のはじまりはじまり~☆
まずは、外から帰ってきて冷えた体を温めてくれる、この時期にぴったりの【おふろ だいすき】というお話。
CIMG4025
一人でお風呂に入った男の子が、お風呂でさまざまな動物と出会う 夢のようなワクワクが詰まったお話です。
CIMG4027
聞き終えてから、「一人でお風呂に入るのは怖い!」 と感想を言う子がほとんどでしたが、「一人でお風呂に入ると、可愛い動物たちに出会えるかもしれないよ…?」と、絵本の内容を振り返ると、
「一人で入ってみようかな~…」と、つぶやいている子もちらほら。

次のおはなしは、小阪先生がこの時期になると思い出すとおっしゃっていた【あんな雪 こんな氷】
自然につもった面白い雪の形がたくさんのっている絵本です。
「へびのかたちみたい!」
「手の形に似てるね♪」
「これはキノコの形だ~!」
と、次から次へと出てくる面白い氷の形を見ながら、みんなで会話を楽しみました。
CIMG4031

この他にも、【雪やこんこ】のうたに合わせたパネルシアターや素話など、盛りだくさん!
CIMG4040
CIMG4045
毎回、季節を感じられる おはなし を、たくさんご準備くださる小阪先生。
次回はどんな おはなし かな?
16時から始まるスペシャルプログラム「おはなし」をお楽しみに☆

【幼稚部】スペシャルプログラム「クリスマスリース」

2016年最後のアフタースクールは、クリスマス直前のスペシャルプログラム【クリスマスリース】です。
普段は、ご自身のアトリエでお花のお仕事をされていらっしゃる、さとい みゆき先生にお越しいただきました。
CIMG3917

今回は 子どもたちでも扱いやすい素材を検討してくださり、モミの葉とスギの葉を混ぜたリースを土台に。
ドライオレンジや松ぼっくり、コットンなどの、素敵な飾りをつけていきます♪
CIMG3920 CIMG3923
五感で楽しむのが得意な子どもたちは、リースを頭に乗せてみたり…
「わぁ~♪ この飾り、ドーナツの香りがするよ!」などと、それぞれの飾りの香りの違いに気がつき、発見をたくさん報告してくれました。
CIMG3928 CIMG3930 CIMG3932CIMG3936
使用する飾りの種類は全員一緒のものですが、飾りの配置や接着剤を素材につける位置によって、世界に一つだけのリースが出来上がりました☆
CIMG3943 CIMG3947 CIMG3948

少しはやく完成したので、ミニミニツリーづくりにも挑戦♪
CIMG3958 CIMG3966
自分で作った飾りで迎えるクリスマスは、いつもとは また違った楽しみがありますね☆

【幼稚部】 スペシャルプログラム「あわてんぼうのクリスマスパーティー」

子どもたちがずっと楽しみにしてくれていたスペシャルプログラム「あわてんぼうのクリスマスパーティー」の開催です!
お馴染みの楽しいクリスマスソングに合わせて、ダンス ダンス ダンス♪
初めて踊る振付でしたが、スタッフの動きを真似して、笑顔も伝染していく楽しい幕開けとなりました☆
CIMG3801 CIMG3804
おやつタイムもこの日はクリスマスバージョン♪
クリスマスの夜にサンタさんからのプレゼントを待ち焦がれて眠るように、目を閉じておやつの準備を静かに待つ子どもたち。
準備が整い、そっと目を開けると…目の前にはお菓子のプレゼントが!
CIMG3811 CIMG3816 CIMG3820 CIMG3822

おやつのあとは、ゲームで盛りあがろう☆
クリスマスにまつわる○×ゲームでは、答えが発表されるまでの間、ドキドキが止まらない!
正解すると「やった~!」と飛び跳ね、全身で喜びを表現していました。
CIMG3836 CIMG3839 CIMG3845

次のゲームは、【サンタさんがころんだ】
「ダルマさんがころんだ」の、クリスマスバージョンですね。
鬼になりたい気持ちが溢れて、回数を重ねるごとに近づく速度がはやくなるサンタさんたち♪
止まったときの表情やポーズが個性豊かで、とても可愛いかったです。
CIMG3854
CIMG3859

サンタさんになりきったまま、次の仕事は…?
同じチームの仲間と協力して、袋に入ったプレゼントを一人一つずつお家に届けます。
さまざまな大きさや重さのプレゼントが入っています。どう工夫したら早く届けられるかな?
仲間たちと話し合い、作戦を立てたら、いざ出発!
CIMG3870
次のお友だちへバトンタッチする時に、少しでも早く袋を渡せるように手を伸ばしたり、プレゼントが取り出しやすいように袋の口を広げたままお家まで運んだり…自分たちで考えた工夫を活かしてせっせとプレゼントを届けました♪

最後のお楽しみは、小学部アフタースクールの定期プログラム「ダンス」でYUTA先生と一緒に練習を頑張ってきたお兄さん・お姉さんたちによるダンスの発表です。
保護者の皆様も、この日をとても楽しみにされていたそうです。
CIMG3915 CIMG3907
発表会後、拍手と共に「かっこよかった~!」「お姉さん、可愛かった~♪」などと、堂々と踊る小学生の姿を見て、感動を口にしていました。
あっという間のクリスマスパーティー、またみんなで出来るといいね!

【幼稚部】12月12日~12月16日おやつメニュー

12月12日(月)
かっぱえびせん、おさかなソーセージ

12月13日(火)
豆大福、岩塚の鬼ひびせんべい

12月14日(水)
きのこの山 or たけのこの里、長崎カステラ

12月15日(木)
北海道チーズ蒸しケーキ ミニ、源氏パイ

12月16日(金)
厚切りバナナバウム、たまねぎおかき

【幼稚部】スペシャルプログラム「たたかえ僕らのシャドウロボ!!」

この日のスペシャプログラムは「たたかえ僕らのシャドウロボ!!」
アナログの創作活動(お絵描き)と、デジタルの活動(3D CGゲーム)を融合させたワークショップです。
神奈川工科大学の鈴木教授の元で、プログラムを開催している学生の皆さんが来てくださいました。
なんと、自分のデザインしたロボットが、子どもたちの身体の動きに合わせて動くのだそう☆
まずはロボットの型紙に自由に色をつけていきます。
CIMG3745

名前を決めてあげよう。
どんな名前にするのかな?

CIMG3742 CIMG3775 CIMG3761 CIMG3776 CIMG3741

真っ白だった紙のロボットにカラフルなお洋服を着せて、パワーを注入したら、いざ出陣!

先生にロボットのデータをパソコンへと取り込んでもらうと…
「わあ!私のロボットが動いてる♪」
子どもたちの動きを真似して動くロボットの姿に、ジワジワと笑顔が広がりはじめます。

CIMG3750 CIMG3766 CIMG3752
最初は動く様子を楽しむだけだった子どもたちも、回数を重ねる毎にゲームとしての面白さに夢中に!
より高い得点を取ろうと、自然とお友だちを意識しながら楽しんでいました。
CIMG3786 CIMG3783
しかし、ライバルとしてだけではなく、お友だちが高得点を取ると
「わ〜!〇〇くんすごいね!!」と、素直に認め合う姿や、
「〇〇ちゃん、一緒にやろう♪」と、年長児が年少児を誘い、身体を寄せ合って一体のロボットを2人で協力して動かす姿も。
CIMG3787 CIMG3790
普段はなかなかできない体験で、時間が足りなくなるほど遊んだ楽しいプログラムになりました!

【幼稚部】スペシャルプログラム「おりがみ」

高階幹夫先生による、この日の「おりがみ」は、2017年の干支である【とり】づくりに挑戦。CIMG3678
【とり】といっても種類は様々ですが、この日用意してくださったのは、ペンギンやヒヨコといった3種類のとり。
右から左へ簡単なものから難しいものへ、難易度順にならんでいます。
参加してくれた子どもたちの要望とレベルに合わせて、まずはヒヨコに挑戦しました☆
CIMG3680
プログラムが始まると、折ることに ぐっと集中した空気に包まれる室内。
一回目は先生の説明を聞きながら折り、二回目は思い出しながら挑戦します。
折ることだけが目的なのではなく、折り方を覚えて自分のものにすることが大切。
自分一人で折れるようになるまで、何回でも同じものを折り、困ったら自分から先生に聞くということを繰り返し行います。
CIMG3685
子どもたち同士で教えあうことだってもう慣れっこだね♪
お友だちに教えることで理解がさらに深まるので、これも大切な時間です。
CIMG3697
僕のつくったヒヨコが立ったよ~♪
CIMG3695CIMG3700
「ヒヨコの家族をつくるんだ~!」と、一まわり小さい折り紙で赤ちゃんヒヨコを作り、家族が増えるたびに嬉しそうに見せてくれる女の子♪
CIMG3702

この日はちょっぴり難易度の高い折りごたえのあるヒヨコに挑戦し、残りの時間で簡単な水色のとりをマスターしました♪

次回は何に挑戦するのか…お楽しみに!

【幼稚部】スペシャルプログラム「サンタブーツを作ろう♪」

12月。学園や街中でもクリスマスモードの時期。
アフタースクールでもクリスマス当日が楽しみで仕方がなくなるような「サンタブーツ」を作ることにしました。
手遊びや紙芝居で気分を盛り上げてから、製作スタート♪CIMG3628CIMG3632
どんなブーツにしようかな ?
たくさんのパーツを前に、作業に集中する子どもたち。CIMG3638 ブーツについている小窓からは、家族とサンタさんのお顔をのぞかせてあげよう♪
どんなお顔にしようか、何色をつかって描こうか…作業一つ一つに子どもたちの想いと、こだわりがたっぷり詰まっています。
CIMG3642CIMG3646
CIMG3648ペンとシールを上手に使いわけてとても素敵なデザインができてきたね!CIMG3658
こちらは、丸いシールを二つ重ねて【雪だるま】を作ったんだね!
すばらしいアイディア☆
CIMG3659
カラフルでにぎやかなブーツ☆
完成まで、あとちょっとだ…!

CIMG3660
この四角い画用紙には、サンタさんからもらいたいプレゼントを書いて、ブーツの中にしのばせておきます。
サンタさんに何をお願いしたのかな?CIMG3664そろそろブーツが完成に近づいてきた様子!
出来上がったブーツと一緒にハイチーズ☆CIMG3667

みんなのブーツが全部揃ったら、遊戯室の小窓の前にみんなで集合です。
その小窓に向かって合言葉をいうと…CIMG3676
ぴかーん☆
遊戯室の電気が一瞬にして消え、小窓にはライトアップされたサンタさんが登場!
(うまく撮影できず、とても分かりづらいですが…)
CIMG3677
クリスマス、みんなの想いはサンタさんに届いたかな?

【幼稚部】スペシャルプログラム「バナナのボビーくんがやってくる!」

フルーツで有名な「Dole」から、バナナのボビーくんが遊びに来てくれました。
ドールくんと、博士と、ももちゃんの3人で食の大切さをお話ししてくださいました。

s-CIMG3547
大きなドールくんを目の前に子どもたちは大喜び☆
笑いが止まりません!!
s-CIMG3562
初めに、「とんでったバナナ」を、みんなで一緒に歌いました。
「バナナン バナナン バ~ナ~ナ~♪」の部分は手拍子付き!
歌と共に、パネルシアターを楽しみました☆

s-CIMG3554
楽しい歌が終わると、なんだか眠そうにあくびをする博士。
朝ごはんを抜いたら眠いし、怒りんぼうになってしまったそうです…あらあら…。
グーチョキパーを使いながら、「早寝、早起き、朝ごはん」の大切さを、博士と一緒にみんなで学びました。
s-CIMG3567 s-CIMG3568
バランスの良い食事表したこの図、コマに似ていることから「元気ゴマ」と言います。
子どもたちも指で三角を作り「元気ゴマ!」と大きな声で話し、しっかり覚えた様子でした☆
s-CIMG3569s-CIMG3548
そして食事のマナーについて。
普段何気なくやっていること、言葉にして言うことで再確認できたようです。

s-CIMG3579s-CIMG3580
最後は、ボビーくんと元気に体操!!
ボビーくんのようにニコニコとした笑顔でのびのびと身体を動かしました♪
s-CIMG3589s-CIMG3588s-CIMG3591
ボビー君やももちゃん、博士のおかげで楽しく「食」の大切さを学ぶことができました☆
Doleの皆様、ありがとうございました!

【幼稚部】 スペシャルプログラム「けん玉・めんこ」

シゲさん・カズさん・柴さんによる「けん玉・めんこ」のスペシャルプログラム。
先生方のお顔をみて、ぐぐぐっとやる気がわいてきた常連さん♪
けん玉をつかった、ストレッチをしたら、さっそく技の練習開始!CIMG3482 
まずは、簡単な技からウォーミングアップ☆
CIMG3487CIMG3495 CIMG3510
初めて参加した子でも、先生がやさしく教えてくださるので、開始後すぐに 一つ目の技が成功。
こちらはお友だちとの合体技かな?
教わった技を自分でアレンジして、新技を開発する子もいました☆
CIMG3501 
子どもたちと一緒に楽しい時間を作ってくださるシゲさん。けん玉を縦に2つのせることに成功!
先生が繰り出す技に、挑戦意欲が掻き立てられるね!
CIMG3498

ちょっぴり応用をきかせた技に挑戦中の女の子。
見た目以上に難しい技ですが、そーっと慎重に…集中力が必要!!CIMG3502

この日は、ペーパークラフトでできたけん玉を、先生が持ってきてくださいました☆
木のけん玉とは違った面白さがあるね!CIMG3523「できないな~。」と悔しい気持ちをにじませながらも、根気強く練習し続けて【認定証】の2級までクリアした男の子☆
できることが一つずつ増えることで、自信に繋がっていくね♪CIMG3522普段の遊びの中でも練習して、1級合格を目指して頑張ろう☆

【幼稚部】 定期プログラム「体操」

月曜日に前田コーチのご指導の下、実施している定期プログラム「体操」。
今回はボールとマット運動を中心に活動しました!

まずはボールを使って、つく、投げる、掴む、などさまざまな動作に挑戦します。
自分のボールを目で追い、手のひらを大きく広げてキャッチ!!
CIMG3436
手だけでキャッチするのではなく、落としたボールを足に挟む難しい技にも挑戦!
ボールを、どう投げたら足で挟みやすいか?
投げる強さは?落とす場所は?
何度も失敗しながら調整し、出来た時にはとっても嬉しそうな笑顔を見せてくれます☆
CIMG3433
今度は、コーチに当たるように投げてみよう!
ということで、コーチを一生懸命追いかけていき・・・
CIMG3446
見事命中!!
的に当てるのはなかなか難しいですが、どのタイミングを狙うか、どう投げたら遠くまで飛ぶかを遊びながら考え、取り組んでいます。
CIMG3448

次はマット運動。
膝を曲げずに足先まで伸ばすことを意識しながら挑戦します。
苦しい姿勢ですが、最後まで諦めずにやり遂げました☆CIMG3454

CIMG3452
「さあ、スイートポテトを作るよ!みんな おいも に変身!」のコーチの声掛けに、たくさんのおいもが登場♪
マットの外にはおいもを狙ったコーチが待ち構えていて、捕まらないようにコロコロ転がります。
みんな逃げるのがとても早いです!
CIMG3462
次は、開脚前転に挑戦。
手をつくタイミング、場所、膝を伸ばす、など気を付けるポイントがいくつかあります。
回数を重ねるうちに、どんどんコツがつかめている様子でした☆
CIMG3474CIMG3470CIMG3468
最初は出来なかったことが、諦めずに練習を重ねることで出来るようになった!
という経験で、自信がつきチャレンジする気持ちが高まります☆
子どもたちの満足気な笑顔と、出来た瞬間のスタッフへのアイコンタクトがたくさん見られた1日でした。

【小学部】スペシャルプログラム「みそづくりに挑戦!」

12月2日(金)
スペシャルプログラムは「みそづくりに挑戦!」でした。
3月10日(金)と2回で完結するプログラムです。
食育研究家のなかたよしえ先生にお越しいただきました。

ひとりひとり大豆と米麹を手でもんで作りました。
CIMG1886 CIMG1888 CIMG1889 CIMG1891 CIMG1896 CIMG1898 CIMG1899 CIMG1901 CIMG1902
材料の違いはもちろん、環境によっても、みその味や色が変わることも教えていただきました。
先生のお手製のみそも味見させてもらいました。
近郊農家で栽培されたお野菜にお味噌をつけてもらうと、お野菜がいくらでも食べられそう!!
とっても美味しかったです♪
先生、ごちそうさまでした!
CIMG1903
それぞれが作ったお味噌は、しばらくおうちでねかせます。
どんな味噌ができあがるか、楽しみだね!

【小学部】スペシャルプログラム「焼きぎょうざ」

11月28日(月)
スペシャルプログラムは「焼きぎょうざ」でした。

食育研究家ながたよしえ先生にお越しいただきました。
15名とたくさんのお友達が参加してくれました。

CIMG1750

キャベツも自分たちでみじん切りにしました。

CIMG1756

CIMG1758 上手に包めるかな?CIMG1761 CIMG1765 CIMG1766 CIMG1770 CIMG1772

今日のおやつは餃子です♪
一人5つずつでしたが、みんなあっという間にたいらげました。
美味しかったね☆

CIMG1777 CIMG1780

【小学部】スペシャルプログラム「レゴDAY」

11月30日(水)
スペシャルプログラムは「レゴDAY」でした。

普段遊び場に出していないレゴも含めて、アフタースクールにある全てのレゴを使って遊びました。
20人以上の男の子が一緒にレゴ作りを楽しみました。

学年に関係なくみんなで協力し合い、秘密基地やお城を作りました。

CIMG1296 CIMG1274 CIMG1278 CIMG1280 CIMG1288
CIMG1295

みんなレゴが大好き!
まだまだずーっと遊んでたいと♪
みんなと一緒のレゴは本当に楽しかったようです☆

「つぎはいつやる!?」と聞いてくれるので、スタッフが「レゴはいつでもできるよ」と伝えると
「ちがうんだよ~、ぼくは、みんなとやりたいんだよ~!」と言う男の子もいました。
またしようね!

【小学部】スペシャルプログラム「びよ~んと伸びるゴムの不思議」

11月25日(金) 本日のスペシャルプログラムは「びよ~んと伸びるゴムの不思議」でした。 ワオコーポレーションから松本和也先生にお越しいただきました。 ゴムの性質で音や力を吸収するものとそうでないものの2種類があることを学びました♪ CIMG1211 CIMG1214 CIMG1215 CIMG1216 CIMG1222

最後はみんなで、輪ゴムでとぶ飛行機を作って遊びました。

CIMG1229 CIMG1231

【小学部】スペシャルプログラム「たからさがし」と「茶道」

11月24日(木)のスペシャルプログラムは「たからさがし」でした。
子どもたちのリクエストからスタッフが企画しました。
参加してくれるお友だちはもちろん、スタッフもとても楽しみにしていたプログラムです♪

謎を解き明かし宝物をゲットするために、チームに分かれて山・池・タワーづくりを冒険してまわり、ヒントを集めてまわりました。
CIMG1128 CIMG1130 CIMG1132 CIMG1133 CIMG1144 CIMG1146 CIMG1148 CIMG1150 CIMG1155 CIMG1170 CIMG1198
ヒントを集め終えたら、最後の謎を解きます。手作りの双眼鏡を持ったら宝をみつけにレッツゴー!
CIMG1202 CIMG1203 CIMG1204 CIMG1205 無事に宝物の「勇者の勲章」をみんな手に入れることができました!CIMG1207

茶道のプログラムも行われました。
本日は第2回目です。
表千家 宮下和子先生にお越しいただきました。

s-CIMG1638

静かにお行儀よく座ります。
お菓子の取り方、お箸の揃え方など丁寧に先生に教わります。
お菓子をとるときも「おさきにどうぞ」と上手に言えました。

s-CIMG1639 s-CIMG1642 s-CIMG1644 s-CIMG1647

【幼稚部】12月5日~12月9日おやつメニュー

12月5日(月)
芋ようかん、なぞなぞふがし、うまい堅焼きせんべい

12月6日(火)
ヨーグルト、ぷくっとふくれた鬼太鼓せんべい

12月7日(水)
ふんわり今川焼、ジャガビー

12月8日(木)
セレクトせんべい、国産みかんゼリー

12月9日(金)
豆乳入り朝食ドーナツ、アルフォート

【幼稚部】 スペシャルプログラム「みそづくりに挑戦!」

毎回、魅力的な内容を考えてくださる ながたよしえ先生 による【みそづくり】のスペシャルプログラム。
これまでとは少し趣向を変えた、調味料づくりに挑戦しました。
CIMG3419 
みぞづくりに必要な材料は、【大豆・こうじ・塩】の3つ。
とてもシンプルな材料からみそができるなんてなんだか驚き!

こうじの入った袋を受けとり、くんくんと匂いを嗅ぐ子どもたち。
「どんな匂いがする?」と聞いてみると、
「ごはんつぶ の匂いがする!」
「なんだか牛乳みたいな匂い~!」と、鼻で感じたものを 自分たちが知っている物に例え、教えてくれました。
初めましての食材とごあいさつだね☆
CIMG3361
こうじ と 塩 をよく混ぜて、ここで、みその主役となる 大豆 が登場☆

素材の味を知ってもらおうと、先生がゆでた大豆をパクっと一口味見させてくれました。
「ん~?味がしない…」
「ぼくはおいしい~!もっとたべたい♪」と、感想はさまざま。
みそに変身する前の味を知れるって、とても貴重な経体験だね☆

大豆がみそに変身しやすくなるよう、形がなくなるまでつぶしていきます。
CIMG3383
大豆の感触が不思議な様子で、あちらこちらで大興奮☆
CIMG3393CIMG3395CIMG3388CIMG3400
「なんだか変なかんじ~」と言いながらも、大豆の感触に心が奪われていました☆
CIMG3385
大豆がある程度つぶれてきたら、こうじと塩も加えてなじませてます。
次は、みそのタネをいくつかの塊に分ける作業。
普段の砂場遊びでお得意の、 おだんごづくり が、ここで活かされますね!
CIMG3403
みそのタネをまとめて、袋にいれたらこの日はここまで。
お家の野菜室でしばらく寝かせておいてね…☆

完成するにはもうしばらく時間がかかるので、この日は先生が用意してくださったみそで、熟成期間の差による色の変化を比べてみました。
左側の おうど色 をしたみそは1年もので、右側の こげ茶色 をしたみそは2年ものなのだそう!
こんなにも色が変化することに子どもたちも驚きでした☆
CIMG3414
みそづくりの最中も「これ、まだ食べちゃダメ~?」と楽しみにしていた試食タイム!
野菜につけて、美味しくいただきました♪

お味噌汁としていただくことが多いみそ。お味はいかが?
CIMG3417
最後は みそ とともに試食した かぶ にちなんで、【大きなかぶ】のお話しを先生がしてくださいました。
となりのお友だちと手を取り合って、「うんとこしょ、どっこいしょ♪」とみんなで大合唱!
笑顔いっぱいで終わった「みそづくり」でした。

スタッフも完成を楽しみにしています♪
CIMG3421

【幼稚部】 定期プログラム「さんすう」 スペシャルプログラム「おはなし」

木曜日に開講している定期プログラム「さんすう」。
回数を重ね、落ち着いて取り組む事が出来るようになってきたので、最近は小学生用の机に着席して進めています!

今回は、大迫先生と行いました。
CIMG3307
今回のキーワードは「右に回転」です!
回転したらこの半円はどの形に変身するでしょう?
実際にパズルを使い、自分たちで動かしながら解答していきます。

CIMG3312
こちらの積木が回転したら?
少し難しいですが、積木で形を作りながら挑戦!!
CIMG3322CIMG3321
難しい問題もありますが、先生に教えていただきながら諦めずに最後まで取り組んでいます。
CIMG3323
問題を正解するごとにもらえる「はなまる」をみんなとても楽しみにしています!
また沢山の はなまるを集められるようにがんばろうね♪

そしてスペシャルプログラム「おはなし」の時間は、お馴染みの小阪先生です。
季節を感じさせるお話を、たくさん用意してくださいました。
CIMG3336
手袋を使った指人形のお話には、かわいい5匹のりすが登場♪
絵本とはまた違うリスの動きを、一生懸命目で追っていました。

CIMG3338
次は、これからの季節にぴったりの絵本「クリスマスにはおくりもの」。
先生の優しいお声に、「どんなプレゼントをお願いしようかな?」と考えが膨らむのか、自然に笑顔が広がります♪
CIMG3348CIMG3341
最後は「かさじぞう」のお話。
先生の表情、声、身振り、にどんどん引き込まれ、子どもたちはどんどん前のめりになって聞いていました。
CIMG3352CIMG3358
毎回たくさんのおたのしみを用意してくださる小阪先生の「おはなし」は、子どもたちがとっても大好きな時間です♪
次回は、どんな おはなし を聞かせてくれるのか楽しみですね☆

【幼稚部】スペシャルプログラム「自然にまつわるゲーム大会」

アフタースクールスタッフ企画のスペシャルプログラム「自然にまつわるゲーム大会」
今回は、どんなゲームをするのかな~?
まずは、【クマさん の いちねん】というゲームからスタート!
野生のクマは、季節によって食べるものや生活スタイルが変化します。
春には草を食べ、夏には元気に外での活動が活発になり、秋には鮭を食べ、冬は冬眠…。
先生が言う季節にあった、クマさんの動きをよーく考えて変身してみよう☆

「冬 に なったよ!」という言葉を聞いて、それぞれのおやすみポーズ。
クマさんになりきって上手に真似っこできました♪CIMG3259

今度は場所を園庭に移して、体を動かそう♪
「ねこチーム」 と 「ねずみチーム」に分かれて、ねずみ は ねこ に捕まらないように園庭に描かれた大きな丸の中を逃げまわります。
ねこ の予行練習は完璧だね!

よーし、ゲームスタートだ☆CIMG3261
CIMG3271
ねずみ になりきることを忘れず、必死で ダッシュ ダッシュ ダッシュ!!
CIMG3265【ねこ VS ねずみ】のあとも、【ライオン VS チーター・トラ】など、子どもたちからなりたい動物のリクエストをもらってさまざまな動物に変身して楽しみました♪CIMG3269

最後は、自然の中に隠れている宝物探しゲーム☆
園庭のどこかに隠れている自然の宝物を探します。
みんなが探すものは、【ギザギザの細長い葉っぱ・大きな葉っぱ・穴が開いた葉っぱ・太い枝・Y字の枝】の5つ。
しっかりと目に焼き付けたら…宝探しの旅に出発だ~!CIMG3278スタートしてすぐに、こんなに大きくて太い枝を発見☆
「外遊びのときに、年長さんがこの枝を見つけてたのを覚えてたの~!」CIMG3280見つけた宝物は、 ふろしき の中にしまっておこう♪CIMG3284
見てみて!
Y字の枝もみつけたよ~! 
CIMG3289
CIMG3290
最後はみんなが見つけた宝物を持ち寄って、お披露目会。
どんな宝物がみつかったかな~?
CIMG3293
「ぼくは、ギザギザの葉っぱと、穴が開いた葉っぱと太い枝を見つけたよ!」CIMG3291
見つけたものと見本の宝物が一緒かどうか比べてみると、「ぼくの葉っぱの方がたくさん穴があいてる!」「○○ちゃんの枝とってもながいね~!」と、探すものの特徴をとらえながらも、それぞれ違った個性を持った宝物を見つけることができました☆CIMG3296

【幼稚部】スペシャルプログラム「☆クリスマス飾り☆」

この日を迎えるまでに、「クリスマス飾りって、何を作るの?」とたくさんの質問を受けてきました。
その度に「お・た・の・し・み!」と秘密を守り抜いたスタッフ。

たくさんの子どもたちに、自由につくる楽しさを伝える活動をされている、現代美術家の くにとみ しゅんさく先生にお越しいただきました。
着替えを済ませた子どもたちが手遊びを楽しんでいる時間に、お楽しみのセッティング!
大きな白い布に、さまざまな色の絵の具と フエキ糊を少々。
これが…子どもたちの手に掛かると??
CIMG3122
なんだかワクワクする キラキラの飾りもたくさんあります!!
CIMG3125
「何をするの?」と、不思議そうに見つめる表情の子どもたちに、しゅんさく先生が声を掛けると…。
CIMG3128
あっという間に、あちこちでキレイな色が広がりました!!
CIMG3130
ほらほら!そこの白いところも ペタペタしてごらん!!
CIMG3135
うわ~!!!
どんどんダイナミックになってきたぞ~。
CIMG3141
足でもペタペタ…。お散歩だね。
CIMG3144 CIMG3146 CIMG3153
きゃ~!!!
手がすごい色になってる~!!
楽しい!!
CIMG3156 CIMG3159
布の白い部分が少なくなってきたころに、キラキラ・ふわふわ素材の投入です☆
CIMG3167 CIMG3177 CIMG3185
こちらでは、ストローも飾りのパーツに変身だ!
CIMG3193 CIMG3196 CIMG3199
あら…。
自分の身体までデザイン中かな?
CIMG3203
いっぱい遊んだあとは、絵の具を落とそう!
スタッフに足を拭かれて、くすぐった~い!!!と、思わず笑顔になっちゃうね。
CIMG3214
完成しました~!!!
みんなで記念に「メリークリスマース!!!」でパシャリ☆
CIMG3245

いっぱい楽しんだあと、スタッフだけで掃除をしていたところ、それに気づいた子どもたちがお手伝いをしてくれました!
なんだか心がほっこり。
楽しいお喋りをしながらお掃除していると、大変さも忘れました☆ キレイになったね!ありがとう!!
CIMG3252