2017年」カテゴリーアーカイブ

中学女子部1年生と「カレーランチ会」

DSC02959 DSC02954 DSC02961

本日は、中学女子部1年生10人を校長室に招待し、カレーランチ会を行いました。毎月1回、その月に誕生日を迎える生徒を対象に行う会です。

 先週金曜日(4/21)には中等教育、今週月曜日(4/24)には中学男子でも同様の企画を行いました。

 男子生徒を対象にした前2回とは異なり、今回は室内が何とも美しくデコレーションされています。かすみ草にかわいく色付けしたものもテーブルに添えられていました。

 今回はサプライズとして、女子部長の平岡先生からショートケーキのプレゼントがありました。生徒たちは完全にこちらに心奪われていた様子です。ですから、写真はケーキを食べているところにしてみました(もちろんカレーもおいしくいただきました)

 

 

高校3年・中等6年スポーツ競技会

二人三脚 IMG_6974_R ゴール IMG_6944_R 円陣 IMG_7212_R 生徒と②ジャンプ

昨日(4/24)、高校3年・中等6年のスポーツ競技会が行われました。男子生徒は1日を通して球技、女子生徒は午前中に球技、午後は二人三脚やリレーというプログラムです。

 本格的に受験学習が始まっていますが、気持ちの良い晴天のもと、この日ばかりは皆競技に夢中です。

 このように写真を並べてみると、男子生徒と女子生徒の楽しみ方がちょっぴり異なっていることがおわかりいただけるかと思います。熱くなる男子、皆で協力して楽しむ女子といったところでしょうか。

 女子生徒たちは本当に楽しそうでした。カメラを向けると皆とびきりの笑顔で応えてくれます。私も乗せられて…。

 高校時代の思い出のひとコマは、一生の財産になります。彼ら彼女らにとって、忘れられない1日になったことでしょう。

 

 

中学男子部1年生と「カレーランチ会」

DSC02926 DSC02929 DSC02930 DSC02932 DSC02933

先週金曜日(4/21)に続き、本日は中学男子部1年生との「カレーランチ会」を行いました。4月生まれの1年生は全部で26名、この学年には212名が在籍していますので、かなり多くの割合を占めているといえます。昼休みに26名全員を校長室に招待し、私と一緒にカレーライスを食べました。

 人数が多いせいか、今日は最初から比較的リラックスムード。一人ひとりの自己紹介の際も、舌がなめらかに回っている生徒が目立ちました。

 前回の中等教育の生徒同様、いや、それ以上に皆よく食べます。お代わりをする生徒も多く、最後はルーもご飯も空っぽになりました。もちろん全員あっと言う間に完食です。

 この企画は毎月1回、そのお誕生月の生徒を集めて行います。

 明後日の水曜日(4/26)には中学女子部1年生と「カレーランチ会」を行います。そのときの様子も同様にここでご報告します。

 

生活改善プロジェクト講演会(中1男子部・女子部、中等教育1年保護者対象)

IMG_0581 IMG_0564

本日は、中1男子部・女子部、中等教育1年で学年懇談会が行われました。入学式から2週間あまりを経たところで、各クラス担任から保護者の皆さんに、指導方針や学校での様子などをお伝えすることがねらいです。

 これに先立ち、小澤治夫先生(静岡産業大学教授)による生活改善プロジェクト講演会が行われました。テーマは「学力・体力・気力の向上は生活習慣の立て直しから 一流スポーツ選手・タレント・東大生に学ぶ生活の法則」。

 小澤先生は高校教諭としてサッカー部を指導されていた頃、選手の動きが悪く疲れやすかったため、血液検査をしたところ、約4割が貧血だったそうです。まずは朝食をしっかり摂らせて食生活を改善させることから始め、睡眠時間の確保、毎朝の排便習慣などにより、生活習慣を立て直しました。その結果、体力が向上しただけでなく、学力も向上したとのお話でした。

 「生活習慣をしっかりと確立するには、中1の1学期が鍵になります」と強調されていました。本日は、まさにその中1の保護者の方々が対象でしたので、熱心にメモを取る方も多く見られました。

 大変エネルギッシュで、どんどんお話に引きこまれていきました。

 桐蔭学園では、保護者の方を対象としたこのような講演会を定期的に行っています。

 

中等教育1年生と「カレーランチ会」

DSC02914 DSC02916 DSC02919 DSC02921

本日は、中等教育1年生との「カレーランチ会」を行いました。4月生まれの1年生7名を校長室に招待し、私と一緒にカレーライスを食べるという企画です。

 最初は緊張気味でしたが、一人ひとり自己紹介をしていくうちにだんだんとリラックス。最後は皆打ち解けた雰囲気になりました。

 それにしても──皆よく食べます。私は、内心「こんなに食べきれるかな?」と少し心配しながら全員分のルーをよそっていったのですが、完全に杞憂に終わりました。全員あっと言う間に完食です。

 この企画は毎月1回、そのお誕生月の生徒を集めて行います。

 来週は月曜日に中学男子部1年生、水曜日には中学女子部1年生と同様に「カレーランチ会」を行います。そのときの様子もここでご報告します。

 

中学男子部2年生による清掃指南

指南 手取り足取り お礼

先週13日(木)の授業開始日から、中学男子部では「清掃指南」を行ってきました。これは、放課後の清掃時間に2年生数名ずつが1年生の教室に出向いて清掃のやり方を教えたり、一緒に清掃したりするものです。 

最初は照れたり、同学年で群れたりしていた2年生ですが、そのうちしっかりと指示が出せるようになっていきました。トイレなどでは、私たち教員以上に段取りよく清掃のコツを説明する場面も。

この年代の生徒たちは、ともすれば私たち教員に言われるよりも、上級生に言われた方が心に響くことがあります。特に「汚い」「面倒くさい」といったイメージを持ちがちな清掃に、明るく前向きな姿勢で取り組むことができる点で効果的です。

一方の2年生たちは、1年生からお礼の言葉を受け、一様に誇らしげな様子でした。このような体験が、上級生としての自覚や自己肯定感につながるのかもしれません。

「指南」は昨日で終了。本日からは1年生だけで自分たちの担当エリアを清掃することになります。こうして少しずつ自立していくのです。