月別アーカイブ: 2018年6月

校外宿泊研修(中等1年)

本日(6/12)、中等教育学校1年生は、1泊2日の日程で校外宿泊研修へと出発しました。山中湖方面を目指します。

DSC05005

今日はリニア見学センターを訪ねたのち、明神山という山に登ります。明日は午前中に球技大会を行い、昼は飯盒炊さん。午後、宿舎をあとにします。

IMG-2060

入学してから初めてとなる宿泊行事です。この行事は、団体行動を通じて全体の中での各自の立場を考えられるようになること、そして責任を果たせるようになることを目標をしています。そのためには、まずは他人を「承認」することが大切です。

バス内で。楽しそうですね。

DSC05008

この2日間で皆が少し成長してくることを期待しています。

気をつけていってらっしゃい!

DSC05010

 

父母会(女子部中1~高2)

さる6/9(土)、女子部(中1~高2)の保護者の方を対象に、父母会を実施しました。

桐蔭学園では保護者の皆さまとの連携を図るべく、年2回の父母会をはじめ、クラス懇談会や授業参観、保護者対象の講演会などを実施しています。

シンフォニーホールでは、父母会主催による総会の後、私(岡田)より、桐蔭学園での学びについて説明させていただきました。グローバル化が進みAI技術が進歩する次の30年を生き抜くには、単に知識やスキルを身につけるだけでなく、イノベーションを起こせる力を備える必要があります。桐蔭では、AL型授業、探究、キャリア教育を学びの3本柱に据え、主体的に学び、人生をデザインしていける力を育てています。

DSC05004 DSC05002

最後は各ホームルーム教室に移動し、クラス懇談会です。クラスの様子やお子様の日常の姿についてご理解いただけたかと存じます。

ご来校、誠にありがとうございました。

 

カレーランチ会(中学女子部1年)

だいぶ時間が経ってしまいましたが、さる5/31に行われた中学女子部1年でのカレーランチ会の様子をお伝えします。

DSC04953 DSC04954

毎月、その月に誕生日を迎える新入生を昼休みに校長室へと招待し、一緒にカレーライスをいただくこの企画、この日は5月生まれの11名がやってきました。

DSC04958 DSC04960

全員分の盛り付けも終了。お腹が空いて早く食べたい生徒たちを前に、講釈を垂れる私(岡田)。

DSC04963 DSC04964

桐蔭学園では皆で食事をいただく際、必ず「黙想」し(写真左)、「いただきます」をします(写真右)。ちなみに、「黙想」は毎授業の最初と最後にも行っています。

DSC04965 DSC04966

あとは賑やかにいただきます。学校生活のこと、クラブ活動のこと、休日の過ごし方や桐蔭でやりたいことなど話題は尽きません。

手前のケーキは、平岡先生(女子部統括部長)からの差し入れです。

DSC04968

おかわりをする生徒も多くいました。やはり食べ盛りですね。

DSC04969

お誕生日にはやはりケーキでしょう。女子の生徒たちは特に喜んでくれます。

DSC04971

この企画、生徒たちは楽しみにしてくれているようですが、私も同じです。生徒たちと直接話をしながら食事をいただける貴重な機会ですから。

入学してから約2か月。桐蔭での生活にも馴れてきたようで、安心しました。今後、いろんな行事が待っています。積極的に楽しんでくださいね!

DSC04973

 

中等教育学校説明会(予約定員制)

本日(6/5)、中等教育学校の説明会を行いました。定員100名様の予約制です。1か月前の予約受付開始日のうちに定員に達してしまうほどの反響をいただきました。ありがとうございます。また、予約ができなかった皆さまにはご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。

IMG_9363

最初に私(岡田)よりご挨拶申し上げました。

「桐蔭学園は、次の50年を見据えた教育改革を行っています。ますます多様化し、AI技術が進む社会において大切なことは、自ら考え判断し行動できる力を備えることにほかなりません。桐蔭学園では、アクティブラーニング型授業、探究、キャリア教育を3本柱に据え、このような社会において力強く生きていける資質を育てていきます」。

IMG_9357

次に、新中等準備チームリーダー・橋本より、6年間の学びの内容について具体的に説明いたしました。

「3年次には『15歳のグローバルチャレンジ』という探究活動を行います。これは、1・2年次に身に付けた探究の方法をベースに、自分の考え方(殻)を打ち破ることを狙いとしたものです。桐蔭学園は、模擬国連において実績を残しています。このノウハウを全ての生徒に継承します。授業の舞台は『世界』。全ての力を活用し、国際問題の解決に取り組みます」。

IMG_9383

ご参加の皆さまは大変熱心に聴いてくださり、説明する側も力が入ります。

説明会場でのプログラム終了後は、来年の中等新入生が学ぶことになる校舎(F棟)の見学です。少人数のグループごとに係教員がつき、皆さまのご質問にお答えしました。

IMG_9394

桐蔭学園が目指している新しい学び、新しい進学校のカタチに対して、多くの方々が関心をお持ちになっていることをひしひしと感じます。喜ばしいことであると同時に、身の引き締まる思いを新たにしました。

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

IMG_9390

 

高校男子部1年・2年 父母会

6/2(土)、高校男子部1年・2年では今年度第1回目となる父母会が行われました。

桐蔭学園では、保護者の皆さまとの連携を図る目的で、年2回の父母会をはじめ、クラス懇談会や授業参観、保護者対象の講演会などを実施しています。

父母会主催による総会の後、私(岡田)より、桐蔭学園での学びについて説明させていただきました。

DSC04999

「この30年間、技術は大きく進歩してきました。30年前には『奇跡』と思われていたことが、日常的にできるようになっています。次の30年を見据えると、AI技術が進歩することは間違いないことでしょう。その時、私たち人間に求められるのは、AIにはできない能力を持つこと、すなわちイノベーションをおこせることです。桐蔭学園が目指している『新しい進学校』とは、お子様が大学入試を突破することはもちろん、大学に入学し社会に出た時に、地に足をつけて力強く生きていくためのエンジンを身につけることができる学校なのです」。

DSC04998

その後、各学年主任より説明があり、各クラスでの懇談会へと移りました。

学園の方針や学年の指導・運営についてご理解いただき、さらにはクラス担任・保護者の方々とのコミュニケーションを深めていただく良い機会になったことと思います。

ご来校、誠にありがとうございました!

 

運動会(中学男子部・中学女子部)

昨日(6/1)は、中学男子部・中学女子部それぞれの運動会が行われました。前日までの天候とは打って変わって、見事な晴天のもとでの実施となりました。

IMG_9679 IMG_5423 (1)

女子部は学年対抗、男子部は学年縦割りによる色別対抗です。どちらも3学年が一堂に会しての行事。下級生は上級生の姿を見ながらいろんなことを学んでいきます。

学年の勝利のため、または自分のチームの勝利のため、皆競技に夢中になっていました。大変な盛り上がりようです。

IMG_6079 (1) IMG_7772

桐蔭の運動会は、生徒たちが企画から運営までを担うPBL(Project Based Learning)型の行事として定着しています。実行委員たちは、この日のために何か月も前から準備を進めてきました。彼ら、彼女らの精神的な成長も、この運動会の成果の一つだと思います。

IMG_5502 (1) IMG_7667