10/22(木)、三谷英弘文部科学大臣政務官が視察に来てくださいました。桐蔭学園のアクティブラーニング型授業、ICTを活用した学び、コロナ禍の中での教育活動を中心にご覧いただきました。
(写真右から三谷政務官、溝上理事長、板倉文科省教育課程企画室長、私)
まずは中等5年の倫理の授業から。カントの抽象度の高い観念的な思想がテーマでしたが、習得のためのペアワークがしっかり機能しており、生徒たちの理解度は間違いなく高まっていました。三谷政務官も感心の様子です。
次に中等1年の国語の授業です。ヘルマン=ヘッセ「少年の日の思い出」が教材。中心人物「僕」の「悲しい気持ちについて考える」ことがテーマでした。1年生らしく、和やかに授業が進んでいます。三谷政務官、熱心に視察されています。
1年生たち、iPadも駆使していました。まさにデジタルネイティブ世代ですね。
授業視察のあとは、懇談・意見交換です。桐蔭学園からは、現在展開している新しい学びの取り組みについて説明しました。三谷政務官からは、コロナ禍の中でのオンライン授業やポストコロナ期の新たな学びに関して熱心にご質問いただきました。次の時代に向けての教育のあり方について活発に議論することができ、本当にあっという間に時間が過ぎてしまいました。
三谷政務官は地元選出の国会議員です。ご多忙の中でも連日地元の駅頭で朝のご挨拶を継続されていることから、桐蔭学園の生徒たちの認知度も高いものがあります。
ご来校ありがとうございました。
(ちなみに上の写真、右端の板倉室長は私の教え子です。私が初めて担任を持ったクラスの生徒でした。このような形での再会は教師冥利につきますね!)