グローバルプログラム研究発表

7/29(水)、グローバルプログラム研究生(高校3年生6名)による研究発表が行われました。発表の様子を後日外部に発信するため、シンフォニーホールで録画する形での実施です。新型コロナウイルス感染防止のため、残念ながら無観客で行われました。

P7290314 P7290319

2017年の10月、当時の中学3年生の希望者でスタートしたグローバルプログラム。その1期生たちは、本来であればこの5月に米国で研究発表を行う予定でした。しかし、新型コロナウイルス感染の問題で、渡米することを断念せざるをえなくなってしまいました。それでも研究生たちは別の形での発表を目指し、この日を迎えることができました。素晴らしいバイタリティーです。

P7290320 P7290326

今回の発表テーマは「日露戦争でなぜ米国が仲介したか」と「なぜ日本に米軍基地があるのか」━━これは、ヨーロッパとの関係を中心に世界史を学んでいる米国東海岸の生徒に対し、日米関係を軸に発表を行うことで、日米双方の生徒にとって有益な学びの機会になるよう、本校と提携校とが相談して設定したものです。

P7290322 P7290328

全て英語による(当然ですが)堂々とした発表。この3年間、プログラムで培ってきた情報処理能力や集中力、そしてグローバルな視点を十分に感じさせるものでした。よくここまで成長したものです。この6名には、今回の経験をぜひとも今後に活かしてほしいと願っています。

P7290331

発表の様子は、後日桐蔭タイムラインや学園公式Facebookを通じて発信する予定です。どうぞご覧ください。