桐蔭横浜大学

桐蔭横浜大学Toin University
of Yokohama.

アジアの中の日本

実施日:

関連ワード:

アジアの平和と発展

アジア諸国

インド

中国

日本の役割


日本は戦後、自国の復興のみならず、アジアの平和と発展にも多大な貢献をしてきました。今アジアの時代を迎え、新たな新興国として中国、インドが台頭しアジア情勢に大きな変化を与えています。日本に対するアジア諸国からの期待も時代の流れとともに変化、増大しています。今後の日本の役割について、私と一緒に考えてみませんか?

当日の様子


受講生の感想

外交・民族・安全保障・教育・言語論・精神論まで、色々なお話が聞けて大変ためになりました。先生のお話は学校では教えてもらえない(むしろタブーとされている)ことまでを教えて下さり、こういうことこそ学校で教えられるべきだと思います。

戦後レジーム、自虐史観から抜け出すためにはどうすればいいかを深く考えることができました。大学でも今日学んだことを研究したいです。

本当にありがとうございました。


講師プロフィール:ペマ ギャルポ

1965年に来日。73年にチベット文化研究会を設立、事務局長に就任。76年亜細亜大学法学部卒業。同年ダライ・ラマ法王日本駐在連絡官に任命。77年チベット文化研究所所長に就任。亜細亜大学アジア研究所嘱託研究員、東京外国語大学アジア・アフリカ語学研究所研究生、80~90年ダライ・ラマ法王アジア・太平洋地区担当初代代表などを務める。91年には日本作家クラブ初の外国人メンバーとなる。インド政府観光局東京事務所顧問、日本経営者同友会AGAフォーラム顧問・座長、(社)日本国際青年文化協会常任顧問、アジア刑政財団学術評議委員(国連NGO団体)、岐阜女子大学南アジアセンター センター長など務める。現在、岐阜女子大学、亜細亜大学教授、拓殖大学海外事情研究所客員教授兼務。<br /> <br /> 95年第32回翻訳出版文化賞、98年ベストテューター賞受賞、99年モンゴル国立大学社会科学アカデミーより政治学博士号取得、TV「ウエイク・アップ」等にも出演中。新聞・雑誌などの連載も多数。


 ペマ・ギャルポ Pema Gyalpo – 教員紹介


Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加 Check

新型コロナウイルスに関する本学の対応について オンライン授業実践 奨学生制度・奨学金制度