広大な敷地の中には、最先端の学習設備や教室が充実!
 輝かしい未来へのスタート地点にはぴったりの環境で、思う存分学び、楽しみ、成長してください。
 ここでの貴重な経験が、希望にあふれた未来につながり、一生の宝物になります。
 
 全面ガラス張りの「Ⅰ号館」は、本学のランドマーク的存在。スポーツ系の実習室をはじめとする最新鋭の設備が整い、ピアノレッスン室や学生ラウンジなどの楽しみながら学べる開放的なスペースのほか、実験室や研究室も充実しています。(2010年3月完成)
      Ⅰ号館外観
      
      Ⅰ号館外観(夜)
      
      クリエイティブスタジオ
      
      屋上庭園
      
      オープンゼミ室
      
      スポーツ科学系実習室
      
      大講義室
      
      学生ラウンジ
 外光をふんだんに取り入れた構造となっています。1,500㎡のメインアリーナをはじめ、畳260枚の広さがある柔道場やシャワールームなどの充実した設備で、スポーツに励む学生を支えます。(2016年2月完成)
      大学体育館外観
      
      大学体育館外観(夜)
      
      メインアリーナ
      
      柔道場
 情報処理演習室には100台のパソコンを設置、学内LANでネットワーク接続されています。授業以外の空き時間でも利用できるため、インターネットの視聴や課題作成もできます。
      Ⅱ号館外観
      
      大講義室
      
      中講義室
      
      法廷ゼミ室
      
      情報処理自習室
      
      ピアッツァM
 医用工学部の研究・実習を行う施設として利用されています。1階は基礎医学・生理学実習室、2階は臨床工学実習室と基礎工学実習室、3階は微生物学実習室と病理学実習室があります。(2014年3月完成)
      Ⅴ号館外観
      
      Ⅴ号館外観(夜)
      
      Ⅴ号館内観
      
      実習室
 文部科学省ハイテク・リサーチ・センター構想、学術フロンティア推進事業の選定を受け、設立された施設です。施設内にあるさまざまな研究室では、新しい医療技術や医療機器の研究・開発が行われています。
      Ⅲ号館外観
      
      カンファレンスルーム
      
      パブリックインフォメーションルーム
 地下、1階、2階の3フロアに分かれ、学生のさまざまなニーズに応える蔵書はもちろん、検索性に優れた書架、AVコーナーなどを整備しています。グループ学習のための閲覧室、個人閲覧室など、学習、研究環境は学内随一です。
      大学図書館外観
      
      大学図書館内観
      
      1F 新聞コーナー
      
      2F 第1閲覧室
      
      2F パソコンコーナー


 
      ⑩ ラグビー場
      
      ⑪ 野球場
      
      ⑫ サッカー場






桐蔭学園シンフォニーホールは約1,800人収容可能な大ホール。入学式や卒業式をはじめ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団など国内外の一流オーケストラや劇団が上演するほか、映画なども上映されています。設計は世界的建築家の丹下健三氏によるものです。
 桐蔭学園アカデミウムはドイツの法学者・サヴィニーの「法思考」に触れることができるミュージアム、学術シンポジウムなどが開かれるホールなどを設置。旧横浜地方裁判所陪審法廷も移築復元された、まさに桐蔭の“知の殿堂”です。
      ⑤ 大学食堂棟
      
      ⑦ Ⅳ号館
      
      ⑧ 交流会館
      
      ⑯ 桐蔭学園シンフォニーホール
      
      ㉑ 桐蔭学園アカデミウム
      
      ㉓ Ⅵ号館