【前年度入試の情報を掲載しています】詳細は、2024年度「入試要項」(7月下旬公開予定)をご覧ください。
選抜ごとに入試概要をご確認いただけます
①在籍または卒業高等学校の調査書
文部科学省所定の用紙を用い、学校長が証明のうえ厳封したものを提出してください。
②写真(2枚)
③本学所定の用紙
本学ホームページ(受験生応援サイト「出願手続書類」)からダウンロードし、A4サイズで片面印刷して使用してください。
学部 | 学科 | 募集区分 | 募集人員 |
法学部 | 法律 学科 |
指定校推薦 | 45* |
---|---|---|---|
公募推薦 | |||
医用 工学部 |
生命医 工学科 |
指定校推薦 | 8* |
公募推薦 | |||
臨床 工学科 |
指定校推薦 | 8* | |
公募推薦 | |||
スポーツ 科学部 |
スポーツ 教育学科 |
指定校推薦 | 20* |
公募推薦 | |||
スポーツ 健康科学科 |
指定校推薦 | 30* | |
公募推薦 | |||
現代教養 学環 |
なし | 指定校推薦 | 25* |
公募推薦 |
* 募集人員は指定校推薦と公募推薦を合わせた数
法学部
現代教養学環
次の①~③のいずれかに該当し、かつ④~⑥の条件をすべて満たす者
医用工学部
スポーツ科学部
次の①~③のいずれかに該当し、かつ④~⑥の条件をすべて満たす者
※「区分」の「備考」は「出願資格」ではありませんが、出願には「推薦区分」に合った学校長の推薦書が必要です(本学所定の様式)。
スポーツ科学部
区分 | 備考 |
---|---|
スポーツ活動 | 高等学校レベルの全国規模または都道府県規模の大会等に出場し、優れた成績を有する者 |
文化・芸術活動 | 高等学校レベルの全国規模または都道府県規模のコンクール、コンテスト等に出場し、優れた成績を有する者 |
校内活動(生徒会活動等) | 校内活動において、活動の成果が学内外で広く評価されている者 |
社会活動 | 社会活動、ボランティア活動等において実績があり、その取り組みや成果が社会的に評価されている者 |
語学・資格(各種英語資格、漢字検定等) | 語学や資格の検定試験において、優れた成績を有する者 |
外部模擬試験 | 全国規模の外部模擬試験において、優れた成績を有する者 |
現代教養学環
区分 | 備考 |
---|---|
リーダーシップ、 マネジメント経験 |
高等学校における生徒会・委員会・クラブ活動等や、学外の組織・団体において、団体のリーダーやそれに準ずる役職として組織・団体を牽引した経験や、マネージャー等の役職として組織・団体のマネジメントを行った経験を有する者 |
探究活動 | 高等学校における「総合的な学習(探究)の時間」等における、探究活動において優れた成果を収めた者 |
社会貢献活動 | 社会活動、ボランティア活動等において実績があり、その取り組みや成果が社会的に評価されている者 |
文化・芸術活動 | 高等学校レベルの全国規模または都道府県規模のコンクール、コンテスト等に出場し、優れた成績を有する者 |
語学・資格 | 語学や資格の検定試験において、優れた成績を有する者 |
学部 | 学科 | 選抜方法 |
---|---|---|
法学部 | 法律 学科 |
小論文 面接 出願書類 |
医用 工学部 |
生命医 工学科 |
|
臨床 工学科 |
||
スポーツ 科学部 |
スポーツ 教育学科 |
|
スポーツ 健康科学科 |
||
現代教養 学環 |
なし |
※医用工学部は小論文(60分・約800字)、面接では小論文と調査書の内容を中心に質疑応答を行います。
※スポーツ科学部は、小論文(100点)、出願書類を含む面接(200点)、合計300点で合否判定を行います。