投稿者「toin-principal」のアーカイブ

English book day(グローバルラウンジ)

9/13(金)の昼休み、A棟グローバルラウンジにて「English book day」と題したイベントが行われました。多くの英語の本を同ラウンジ内に用意して生徒たちに手に取ってもらい、その楽しさを味わってもらうことを目的としたものです。

208F5425-0D96-4ECA-8FC3-E36D3EBE26AA 2A4B21DE-3407-42E8-9A88-EB23E02B8A92

このイベントを企画・準備したのは深澤美寿々さん(高2共学)。深澤さんは、探究の授業(未来への扉)では「英語多聴多読ゼミ」に所属しています。そこでの活動を通じ、「英語の本を多読したり、英語のアニメを視聴することで、英語に触れる楽しさを一人でも多くの生徒に感じてほしい」と思うようになったそうです。今回は先生方のサポートを得ながら、見事その願いを実現させました。大変なバイタリティーですね。

【写真中央が深澤さん。女子サッカー部でも活躍しています】20F2DFBE-81EE-49FC-B1F3-673960EBCB82 

多くの生徒がグローバルラウンジを訪れ、思い思いに楽しんでいました。イベントは大成功です。

今回のような生徒による企画も含め、今後も楽しめるイベントをたくさん開催していきます。

BCCB8778-798B-4D79-A293-7E3733AC5DE7

 

9月のカレーランチ会

9/12(木)と13(金)の両日、中等1年生でカレーランチ会を行いました。その月に誕生日を迎える1年生を対象に、昼休みに校長室で一緒にカレーライスをいただく企画です。

9月生まれは15名。12日に8名、13日に7名を招待しました。

P9120257 P9120263

各自が好きなだけライスをよそい、私(岡田)がカレールーをかけていきます。毎月のルーティンですね。

P9120262 P9120260

ちょっぴりおとなしめの9月生まれ。緊張をほぐしながら進めていくと、だんだんとリラックスしていきました。

P9130268 P9130272

自己紹介をしてもらいながら、会話を楽しみます。

「桐蔭に入学してみてどんな感想?」との質問には、多くの生徒が「友だちがたくさんできて楽しい」「クラスの雰囲気が明るい」「授業がわかりやすい」と答えてくれます。

私も彼ら彼女らの日常の様子を見ていて、「明るくて元気な生徒たちだな」という印象を持っています。

P9130274 P9130280

夏休みを経て、いよいよ中等生らしくなってきた1年生たち。これからも桐蔭学園での生活を楽しんでくださいね。

P9130281 P9120267

 

「桐蔭タイムライン」のスクールトピックスのインタビューを受けました

桐蔭学園公式ウェブサイト内「桐蔭タイムライン」のスクールトピックスでは、「フロントランナー」というインタビュー記事を連載しています。

このたび、2019年4月より男女共学化して新しくスタートした中等教育学校の実際の様子について、編集を担当する入試広報部よりインタビューを受けました。

明るい雰囲気の「グローバルラウンジ」にて。

IMG_6416

「新たに男女共学化した中等教育学校の印象」「共学化してどのように変わったのか」「生徒たちと話していて感じること」などについて、私(岡田)が日々感じていることを率直に語りました。

また、桐蔭学園の教育の3本柱である「アクティブラーニング型授業」「探究(未来への扉)」「キャリア教育」、さらにはアフタースクール(部活動やアフタースクール企画)についても具体的にお話ししました。

最後には、保護者の皆さまと受験生の皆さんへのメッセージも。

IMG_6482

明るく元気な生徒たちの姿をお伝えできればと思います。

インタビュー記事は近々公開されます。お楽しみに!

IMG_6320

 

第39回 トーマスオリンピック

9/7(土)、「第39回トーマスオリンピック」が開催されました。「トーマス」とは「Toin Mathematics」の略で、中学生・高校生・中等生の希望者が一堂に会して共通の数学の問題に挑み、競い合うイベントです。

IMG_1556

IMG_1571

桐蔭学園数学科が主催し、年2回開催されるこのイベントも、今年でちょうど20年目を迎えました。

開始前のリラックスしたひととき。

IMG_1558

「問題は全部で10問、各10点で100点満点、試験時間は3時間です。最初の1時間は退出することはできません」━━担当の末包先生からの説明。

IMG_1560

参加した300名以上の生徒たち。真剣に聞いています。

IMG_1561

いよいよ開始。一瞬にして緊張した空気へと変わりました。

IMG_1563 IMG_1564

問題の一部を紹介しましょう。

IMG_1572

「考える楽しさ、答えが導き出せたときの達成感など、日常の授業とは違った感動を一人でも多くの生徒に感じてほしい」との思いで続いているのがこのイベントです。

IMG_1565 IMG_1566 IMG_1567 IMG_1568

学ぶこと、考えることは、「ああ、そうか!」という感動につながります。学ぶことの意義は、感動を得ることだと考えています。私たちは感動を得るために学んでいるといえるのかもしれません。

桐蔭学園では、このような学びの場を数多く提供しています。

 

中等1年のリーフレット制作チームからインタビューを受けました

現在、入試広報部と中等1年の生徒チームがコラボして、中等教育学校のリーフレットを制作しています。配布する対象は小学校5年生の女子児童です。

このたび、制作チームの生徒から「校長先生にインタビューしてそれを掲載してみたい」とのアイデアが寄せられ、8/30(金)の放課後、校長室にてインタビューを受けました。

※IMG_5835※

「なぜ桐蔭学園の先生になったのですか」「先生が大切にしていることは」といったことから、「休日はどのようにすごしていますか」「趣味は何ですか」といったプライベートなことまで、多岐にわたる質問を受けました。

IMG_5846

「桐蔭学園の良いところは?」という質問には、逆に「あなた方はどう思っていますか」と聞き返してみました。

いわく、「男子と女子の仲が良い」「iPadを使ってクラス全員の意見が瞬時に聞けたり、授業内容が理解しやすく、学習内容に対して深く納得できるところが良い」。クラブ活動については、「先輩たちがとても優しく、また高い技術を持っているところがすごい」と答えていました。

IMG_5865

今回制作するリーフレットは、いわばイメージパンフレット。女子生徒の感覚をふんだんに活かした、柔らかなものを目指しています。

完成が楽しみです。

 

8月のカレーランチ会

8/28(水)および29(木)の両日、中等1年でカレーランチ会を行いました。その様子をお伝えします。

毎月、その月に誕生日を迎える中等1年生を昼休みに校長室へと招待し、一緒にカレーライスをいただくのがこの企画です。28日は12名、29日には11名がやってきました。

P8280262 P8280259

写真のように、各自が好きなだけライスをよそい、私(岡田)がカレールーをかけていきます。今月の生徒たちはライスの「盛り」がちょっと控えめですね。

P8290278 P8290285

桐蔭学園では皆で食事をいただく際、必ず黙想をしてから「いただきます」をします。この黙想は、毎授業の始まりと終わりにも行います。学園創立以来、伝統となっている習慣です。

P8280268

「いただきます」の後は、桐蔭学園食堂部特製のカレーライスを楽しみます。そして一人ひとり自己紹介をしながら、いろんなことを話しました。「面白い友だちが多くて楽しい」「先輩たちが優しくてほっとした」等々、充実した生活を送っているようです。

P8280269 P8280272

今回は夏休み明けということで、この夏に何をしたかが主な話題となりました。家族旅行をしたりおじいちゃんおばあちゃんのお家に行ったり。あるいはクラブ活動に明け暮れていたり。中等入学後初めての夏休みを満喫したようです。

P8290294 P8290298

中学生は、最初の夏休みを経てぐっと大人っぽくなるものです。多少大きめだった制服が体にフィットし、ぎこちなかった通学カバンを背負う姿が板についてきます。そしてそれ以上に、内面的な成長が見られるようになってくるのがこの時期です。

そういう意味では、本当の中等生としての生活はこれから始まるといってもよいのかもしれません。

P8280277 P8290301