2019年」カテゴリーアーカイブ

1学期期末考査 2日目終了

桐蔭学園では、7/8(月)から1学期の期末考査が始まっています。考査2日目となる9日(火)の放課後、F棟校舎(女子部中2~高2、中等1年)を回ってみました。

教室で勉強する生徒もいれば、このようにオープンスペースで勉強する生徒もいます。

IMG_1472

こちらは勉強の合間の息抜き(?)のひととき。中3の生徒です。

IMG_1475

明日10日(水)は、中学・中等前期の生徒にとっては後半戦のスタート、高校・中等後期の生徒にとっては中日となります。疲れも溜まり、ここからが辛いところ。

桐蔭生の皆さん、ベストを尽くして頑張ってください!

 

来週からいよいよ期末考査です

桐蔭学園では、来週(7/8 月~)から1学期の期末考査がスタートします。

生徒たちにとっては追い込みの時期。自宅に帰って勉強する生徒はもちろん、各教室や自習室、高校生・中等後期生の場合は夜の9時まで開館している大学図書館を利用する生徒もいます。

中には各校舎の図書室で勉強する生徒もいます。

7/3(水)、18:00少し前に高校(A棟)の図書室の様子を見に行きました。

IMG_1468

ほぼ満席の状態で、皆真剣そのもの。静寂の中、ピンと張りつめた空気に包まれていました。

IMG_1467

期末考査は1学期に学んだ内容の「総まとめ」です。生徒の皆さんは、しっかり準備してください。頑張って!

 

中等教育学校説明会

6/29(土)、中等教育学校の説明会を実施いたしました。

この4月の新入生から中学校・中等教育学校が中等教育学校に一本化し、男女共学校としてスタートした桐蔭学園。目指しているのは「新しい進学校」です。その理念および実際の教育内容から日常の生活、そして入学試験について説明いたしました。

会場となったシンフォニーホール受付の様子。受付横のロビーでは弦楽部の生演奏も。

IMG_4918 IMG_4916

まずは私(岡田)からのご挨拶。

「今の中高生が生きる社会とは、情報化やグローバル化が一層進み、AI(人工知能)をはじめとする技術革新も飛躍的に進む変化の激しい社会です。一方で、生産年齢人口が高度成長期以前の水準にまで落ち込むという、私たちが経験したことのない社会といえます。このような社会を生き抜くために必要な力とは、自ら考え判断し行動できる力にほかなりません。桐蔭学園では、新しい学びの3本柱によって、この力をしっかりと育てていきます。」

2

お足元の悪い中、本当に多くの皆さまにお越しいただきました。ありがとうございます。

1

この日、一番の拍手をいただいたのが1年生4人へのインタビューコーナーです。

学校生活、勉強、通学、クラブ活動etc.…。入学して約3ヶ月が経過した現在の心境を「本音で」(?)語ってくれました。最後には受験生の皆さんへのアドバイスも。

IMG_4946

4人の楽屋での様子。

「ステージでは最初緊張していましたが、だんだん馴れてきて最後は楽しめました」とのこと。大したものです。

(左から)山本仁誠君、阪英治君、森泉媛乃さん、土井あゆみさん。

IMG_4921

最後は、この日ステージに上がった全員が再び登壇してご挨拶。写真は、私から4人にインタビューしているところです(見えづらいのですが…)。完全なアドリブだったのですが、4人ともしっかりと答えてくれました。ここでも大きな拍手をいただきました。

IMG_4961

シンフォニーホールでの説明会終了後、ご希望の皆さまを対象に校舎見学を行いました。こちらにも多くの方々がご参加くださいました。

IMG_4968

3回にわたる「夏の説明会シリーズ」は今回で終了となります。お申し込みくださった皆さま、そしてご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

9月には学園祭、10月・11月には「秋の説明会シリーズ」、そして12月には入試体験会・入試説明会と続きます。

ぜひお子様とご一緒に、桐蔭学園のキャンパスへ足をお運びください。お待ちしております。

IMG_4941

 

保護者授業参観(女子部中2~高2、中等1年)

6/29(土)、女子部中2~高2および中等1年の保護者の皆さまを対象に、授業参観を行いました。

IMG_1465 IMG_4896

桐蔭学園では年2回行われる父母会(保護者会)をはじめとして、クラス懇談会や個人面談など、保護者の皆さまとの連携を図る機会を設けています。

この授業参観もその一つです。

IMG_4908 IMG_4902

今年度、従来「女子部校舎」と呼んでいた校舎に男女共学となった中等1年が入ることになり、「F棟」という新しい名称となりました。

休み時間の廊下も様変わりしてきました。

IMG_4898

体育館(左)や書道室(右)での授業。一般教室ではやや緊張しているようでしたが、こちらでは元気いっぱいです。

IMG_4886 IMG_4875

お子様が受けている授業を実際にご覧いただくことで、桐蔭学園での学びについてより理解を深めていただくことがこの授業参観のねらいです。

また、参観後に「ご感想用紙」を記入していただきます。忌憚のないご意見を頂戴し、今後の授業デザインに活かしていくためです。毎回大いに参考にさせていただいています。

雨模様の中、ご来校ありがとうございました。

IMG_4909

 

高校生徒会役員とのランチ会

6/27(木)、高校生徒会の役員9名とともにランチ会を行いました。現在の生徒会が何を目指し、それに向けて具体的にどのような活動を行っているかということについての報告を兼ねた意見交換会です。

IMG_4926

役員一人ひとりに「実現したいこと」「現在取り組んでいること」について聞いてみたところ、それぞれが「学校をより良くしていきたい」という強い思いを持っていることがわかりました。頼もしいかぎりです。

IMG_4931 IMG_4927

先日の生徒会新聞からの取材(6/22のこのブログに掲載)といい、今回のランチ会といい、現在の生徒会は大変精力的に活動しています。これも先輩たちがしっかりとその土台を築いてきてくれたからこそ。引き続きしっかりと取り組んでくださいね。

IMG_4932

 

父母会(高校3年、中等後期)

6/22(土)、高校3年および中等後期の父母会をそれぞれ実施しました。父母会・保護者会は年に2回開催しており、今回はその1回目となります。他には保護者の皆さまを対象とした授業参観や講演会、また各クラスで企画するクラス懇談会などの行事があり、学校との連携を図っています。

私(岡田)からの説明は、大学受験関係の話が中心となりました。

DSC07091

「受験勉強には2つの『ヤマ』があります。一つ目の『ヤマ』は高校2年・中等5年の10月、つまり学園祭が終わったこの時期に受験勉強を意識してスタートできるかどうか。二つ目の『ヤマ』は高校3年・中等6年の夏休み以降。まさにあと1か月後のことです。ここでギヤチェンジして乗っていけるかどうか。過去の卒業生たちを見ても、この2つの『ヤマ』をクリアできた生徒が最後に納得のいく結果を出しています。どうかお子様を側面からサポートしてあげてください。」

高校3年・中等6年では、佐藤進路部長からの説明もありました。大学受験に関する最新情報を織り交ぜながらの説明です。

DSC07086

5/18(土)以来、6週にわたって実施してきた各部署の父母会・保護者会も本日で終了となりました。ご来校、誠にありがとうございました。

2回目は10月以降、順次開催していきます。

引き続き、桐蔭学園の教育へのご理解・ご協力をお願い申し上げます。