月別アーカイブ: 2018年9月

カレーランチ会(中学男子部1年)

本日(9/13)、中学1年男子部でカレーランチ会を行いました。9月生まれの生徒25名(!)とともに、昼休みにカレーライスをいただきました。

DSC05575 DSC05555

それにしても25名は多いですね!

普段は校長室に招待するのですが、今回は会議室を利用しました。

DSC05564 DSC05569

桐蔭学園では、毎授業の始まりと終わりや皆で食事をいただく際には黙想をする習慣があります。

何とか配膳が済んで…「黙想&いただきます」。

DSC05586

あとは自己紹介をしながらいただきます。

下は、自己紹介の要領を説明する私(岡田)。

DSC05580

それにしても皆、気持ち良いくらいによく食べます。さすが食べ盛りですね! ライスもカレールーも相当なボリュームで準備しているのですが、おかわりをする生徒が多く、最後は全て空っぽになってしまいました。感心感心。

DSC05590

余分に準備してあったジュースが欲しい生徒とジャンケン。

DSC05592

いささか急ぎ足でのランチ会となりましたが、今回も楽しく行うことができました。

そうそう、皆入学して初めてとなる学園祭を楽しみにしているようです。今年は、9/23(日祝)・24(振休)の両日行われます。皆さまもどうぞお越しください。

DSC05597

 

2学期クラス目標プレゼンテーション(中等2年)

9/10(月)、中等教育2年では「2学期クラス目標プレゼンテーション」が行われました。各クラスで決めた2学期の目標について、学級委員が学年全生徒と教員(計約160名)の前で発表するというものです。

【A組 岩田君と千葉君】

A組学級委員プレゼン① A組学級委員プレゼン②

160名を前にしてのプレゼンは相当なプレッシャーがあったことと思いますが、どのクラスの学級委員もプレゼンのためのスライドを事前にしっかりと用意し、堂々と発表してくれました。彼らにとって、大変貴重な経験になったはずです。

【B組 押野谷君と中野君】

B組学級委員プレゼン① B組学級委員プレゼン②

桐蔭学園では次の時代を見据え、自分自身で主体的に道を切り拓いていくことができる力を養うため、アクティブラーニング型授業、探究、キャリア教育という三本柱による学びを展開しています。このように、自分(たち)の考えを「外化(アウトプット)」することはアクティブラーニングの基本です。

【C組 阿部君と今泉君】

C組学級委員プレゼン① C組学級委員プレゼン②

プレゼンは、常に聴衆が聴く耳を持っているとは限りません。聴衆の関心を引きながら展開する必要があります。1年次からこのようなプレゼンを経験してきている彼らにとって、単に人前で発表するということに止まらず、「いかに聴衆を惹きつけるか」ということが次のテーマとなっています。

【D組 大西君と雲田君】

D組学級委員プレゼン① D組学級委員プレゼン②

終了後、学年主任の安井先生から、政府が推進している”Society5.0”(https://www.gov-online.go.jp/cam/s5/)に関連して次のようなお話がありました。

~Society5.0は「いつもの毎日にやってくる、半歩先の未来」とされています。つまりは「皆さんが社会人となって活躍している頃の未来の姿」なのです。「考える家電」や「疲れ知らずの助っ人」が普通になっているであろう近未来において、皆さんはどのような活躍をしていますか?~

 

カレーランチ会(中学女子部1年)

今回は、中学女子部1年で行われた7、8月のカレーランチ会の様子をお伝えします。

まずは7月。

DSC05205 DSC05215

7/4(水)、7月に誕生日を迎える11名が昼休みに校長室へとやってきました。各自がライスをよそい、私(岡田)が一人ひとりにカレールーをかけていきます。

DSC05220

勉強のこと、クラブのこと、小学校時代と変わったことなど、話題は尽きません。普段からAL型授業を通じて人前で話す機会が多いからでしょうか、皆発信するのが上手です。感心しました。

DSC05224

つづいて8月です。

DSC05508 DSC05511

8/30(木)の昼休み、8月生まれの9名を校長室に招待しました。

桐蔭では、毎授業の始まりと終わりに「黙想」をしています。心を落ち着けて「個」と向き合うためです。皆で食事をいただく際も同様です。

下の写真は、「黙想」後、「いただきます!」をしているところ。

DSC05517

あとは会話を楽しみながらカレーをいただきます。彼女たちにとって初めてとなる学園祭(9/23&24)が楽しみなようです。

DSC05518

食後は、毎月恒例となっている女子部統括部長・平岡先生からケーキのプレゼントです。

DSC05513

昨年4月、校長に就任した際に抱いた「桐蔭に入学してきた1年生全員と話したい!」という思いからスタートしたのがこの企画です。生徒たちが桐蔭での生活を楽しんでくれていることがわかると、本当に安心します。どんな時でも「生徒の目線」を忘れずにいたいと思います。

DSC05524

 

第37回 トーマスオリンピック

9/1(土)、「第37回トーマスオリンピック」を開催しました。「トーマス」とは「TOIN-Mathematics」のことで、今年で19年目となる桐蔭学園数学科による企画です。

DSC05552 DSC05549

中学校・高等学校、中等教育学校の希望生徒たちが一堂に会し、桐蔭学園数学科が練りに練った問題(10題)を最長で3時間考え、数学の力を競い合うものです。

DSC05540 DSC05541

夏と冬、年2回開催するのですが、今回は実に407名もの参加生徒を数えました。19年の歴史の中で最大数です。

DSC05542 DSC05538

14:00~17:00という時間設定ですが、開始1時間後からは退出することもできます。

「回を重ねるごとに、最終の17:00まで考え続ける生徒の数が増えているように思います」とは担当者の言。

DSC05550 DSC05551

「考える楽しさ、答えが導き出せたときの達成感など、日常の授業とは違った感動を一人でも多くの生徒に感じてほしい」との願いで続いているのがこの企画です。

数学に限らず、「学びを楽しむ」姿勢こそが感動を生み、人生を豊かにしてくれるものだと信じています。

DSC05547 DSC05548