月別アーカイブ: 2021年10月

学校説明会(高等学校)

10/30(土)、高校の学校説明会を開催しました。今年度、全6回開催するうちの2回(午前・午後) となります。

会場となるシンフォニーホール(約1,700名収容)が「密」にならないよう、全ての回の定員を500名様に限定させていただいたため、予約開始後すぐに満席となってしまいました。予約することができなかった皆さま、この場を借りてお詫び申し上げます。

IMG_1105

まずは私(岡田)からご挨拶。桐蔭学園が目指している「新しい進学校のカタチ」について説明いたしました。

「今回のコロナ問題を通じて私たちがわかったこと──それは次の時代に向けて『未だ経験したことのない問題を解決する力』が何よりも大切であるということ。唯一の正解などありません。人工知能(AI)が苦手とする人間にしか備わっていないはずの芽を伸ばしていくことが大切です。桐蔭学園の理念である『自ら考え判断し行動できる力の育成』は、桐蔭生一人ひとりがそのような力を備えた人物に成長することを目指しているのです」

DSC_6873 (1) DSC_6905 (2)

続く教育内容の説明では、香川教頭から「学びの3本柱」について詳しく説明しました。

IMG_1103

桐蔭学園の学びのうち最も中心的な柱であるアクティブラーニング型授業について、生徒が動画で説明してくれました。

「アクティブラーニング型授業ではさまざまな立場の人の意見が聴けるので、自分の考えが深まっていくことが実感できます。また、人前で話す機会が多くあるので、自分の考えを的確に伝えることができるようになりました。人前で話すことが苦手だった私にとって、大きな成長です」

IMG_1109

会場内を撮影する私(笑)。

IMG_0459 (1)

最後は入試対策広報部より、入試全般に関する詳細な説明です。皆さん熱心に聴いてくださいました。

IMG_1113 IMG_1111

説明会は約1時間で終了。最後はお見送りをさせていただきました。

IMG_0465

受験生の皆さん。

新しいことを知ったり、今までわからなかったことがわかったりすると、「ああ、そうだったのか!」という感動を得ることができます。 私はこれが学ぶことの意義だと思っています。感動を得るために学ぶのです。

この先、受験勉強が大変になってきても、いや大変になってきたときこそ、「ああ、そうだったのか!」という感動を味わってください。

ご健闘をお祈りいたします。

IMG_0461

 

学園祭に向けて(高校共学)

今年度の学園祭は、本来であれば9月に開催する予定でした。しかし、8月の全国的なコロナウイルス感染拡大を受けて9月はオンライン授業となったため、学園祭は12月に延期となりました。

新たな日程となった12/23(木)に向け、生徒たちは準備を進めています。下の写真は高校共学1年スタンダードコースのあるクラスの様子です。

E3FAA3CE-498E-4CD5-900E-68C8CD2BFDDE

スタンダードコースにはコース独自の行事を企画・運営するための企画委員がおり、1学期は「コースの生徒全員が主体的に取り組める行事を実現する」をテーマに、ミニスポーツ大会や単語大会などを実現してきました。

その企画委員たちが今までの経験をもとに、学園祭に向けて多くの生徒たちを巻き込んでクラスごとに話し合いを進めています。

5E803128-1A0D-46F4-850D-EE000ED547B5

今回はコロナの影響を考えて生徒のみによる開催となります。まさに生徒一人ひとりが主人公となって創り上げていく学園祭。 自分たちが納得できるものとなることを願っています。

 

父母会・保護者会を実施しました

10/23(土)、今年度2回目となる父母会・保護者会を実施しました。コロナ禍の中、前回に続いてオンライン形式での実施です。

まずは私(岡田)からの説明です。

コロナ問題に対する学園としての対応や9月に行ったオンライン授業、今後の校舎使用計画・施設整備計画などについてお話ししました。

IMG_1101

次に各学年主任より、学年の方針や日常の様子、今後の予定等について説明しました。

そして後半はZoomによるクラス懇談会です。各クラス、担任それぞれの「持ち味」が出ていました。

IMG_1100 IMG_1096IMG_1098 IMG_1099

昨年2月以来、対面によるクラス懇談会が実施できていません。担任と保護者の皆さまが、また保護者の皆さま同士が実際に顔を合わせてお話しする機会が持てていないのはやはり物足りなく思います。次回こそは対面で実施できることを願っています。

保護者の皆さま、ご参加誠にありがとうございました。

 

中等後期軟式野球部県大会優勝!

10/20(水)、神奈川県高校軟式野球秋季大会決勝戦に駒を進めた中等軟式野球部。聖光学院高と対戦し、延長11回の激闘の末3-2で勝利、ついに初優勝を飾りました。

試合は先制されたものの4回に追いつき、その後逆転に成功、しかし9回に再び同点に。そのまま延長に入り、11回再び勝ち越して勝利、互いに譲らぬ好ゲームとなりました。生徒たち、本当によく頑張りました。また相手の聖光学院高、素晴らしいチームです。

今後、11/5(金)から始まる関東大会に聖光学院高とともに出場します。

引き続き応援よろしくお願いします。

https://www.kanaloco.jp/sports/baseball/hsbaseball/article-718461.html

 

学校見学会(中等教育学校)

10/15(金)、中等教育学校の学校見学会が行われました。コロナ禍の中、大規模な説明会が開催しにくいため、1回にご参加いただく人数を80名様に限定してできる限り頻繁に実施しています。

好天に恵まれました(汗ばむくらいの陽気… )。自然に囲まれた桐蔭学園の魅力の一端を味わっていただけたのではないでしょうか。

IMG_1086 IMG_1085

グローバルラウンジ。英語を使ってネイティブの先生や友だちとコミュニケーションを取ることができる空間です。見学の皆さまが特に関心を持ってくださる場所のひとつです。

IMG_1077

5校時の授業中に校舎内外を見学していただきました。体育の授業(男子バレーボール)。秋晴れの下、気持ちよさそうですね。

IMG_1074

校舎のところどころにある広いスペースでは、具体的な学校生活について、グループごとに説明させていただきました。1グループ10人様を基本としていますので、案内の教員に随時ご質問いただけます。

IMG_1084 IMG_1080

食堂です。上階から1階をご覧いただいています。コロナ禍のため、座席をパーテーションで仕切っているのがおわかりいただけると思います。コロナ前は全体の2~3割の生徒が食堂を利用していましたが、現在は1~2割といったところです。

IMG_1081

先週、首都圏に強い地震があったばかり。フロアのボードには「防災対策はできていますか。家族で話しておこう」のメッセージが。

IMG_1078

見学終了後、各グループごとにさまざまなご質問を受けました。お気軽に教員にご質問いただけるのがこの見学会の魅力です。

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

IMG_1088

なお、来る11/13(土)、中等教育学校の学校説明会(6年生対象)を開催します。今から2年前、男女共学となった中等教育学校の学校生活などについて、在校生がステージ上で説明いたします。「生徒が主役」の学校説明会、ぜひお越しください。

定員は500名様となっております。お申し込みはお早めにお願いいたします。

詳細・お申し込みはこちらから。https://toin.ac.jp/timeline/gakuen/27604/

 

学園祭(鵬翔祭)のスタッフシャツをいただきました

当初は9月に開催する予定だった今年度の学園祭。8月の新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受けて 9月はオンライン授業となり、延期を余儀なくされてしまいました。

新たな日程は12/23(木)。例年10,000人以上の皆さまにご来場いただいて華々しく開催してきた桐蔭学園の学園祭ですが、今年はコロナの影響を考えて生徒のみによる開催と決定しました(昨年はやはり12月に「オンライン学園祭」を開催、今年は少し「元通り」に近づいた形です)。

生徒たち、とりわけ学園祭実行委員たちは2か月後の目標に向けて準備に余念がありません。

そんな中、E棟学園祭(中等4年・5年、高校男子1年・2年)──鵬翔祭(ほうしょうさい)といいます──のスタッフシャツが完成し、このたび私のところに届けてくれました。

ご覧のようにシックなネイビーのポロシャツです。胸に鳳凰のロゴと「2021 HOSHO FES」の文字が。

IMG_1028

背面はこんな感じ。勇ましい(?)鳳凰と「PROTAGONIST──EVERYONE CREATES STORIES」 の文字。

IMG_1029

そう、まさに一人ひとりが「主人公」となって、アフターコロナに向けた新しい鵬翔祭を実現してください。

期待しています!