山の講習 視察&激励に行ってきました

8/1(木)から3日間、山の講習の視察&激励に行ってきました。英数国の3教科について授業を行い、それ以外に各自が1日6時間~7時間の自習をする、桐蔭学園恒例の行事です。

まずは中等教育学校が行っている栂池高原へ。

P8020153

長年お世話になっている宿舎の一つ、リゾート・イン・ヤマイチさんのロビー。私もこの講習で授業を担当していた頃は、幾度となく泊まらせていただきました。

P8010147

開校式。松行部長先生からのお話です。

「グループによっては11泊12日という長丁場となります。体調管理を万全にして、意味のある講習にしよう」──生徒たちは真剣に聞いていました。

P8010142

2日目から、いよいよ授業が始まりました。

P8020160 P8020163

続いて、高校が行っている志賀高原へと移動しました。

P8020176

中等でも行いましたが、高校でもすべての宿舎を回って生徒たちを激励してきました。

ホワイトホテルさんにて。

「今の自分を一段階レベルアップさせるためには、多少の負荷が必要です。ただし、決して無茶してはいけません。睡眠時間をしっかり取って、最大限のパフォーマンスが発揮できるようにしてください」

石川

こちらは喜楽ホテルさんにて。

「山の講習の意味というものは、やっている最中にはわからないものです。やり終えた後で、ようやくわかるもの。そしてその意味は、皆さん自身が作り出すものです。どうか主体的に取り組んでください」

P8020182

女子部の講習の様子です。

P8020191 P8020194

こちらは男子部。

P8020201 P8020202

そして共学1年。

P8030228 P8020167

こちらは共学2年の様子です。

P8030226 P8030223

この講習には、現役大学生・大学院生の先輩がチューターとして参加してくれています。わからないところの質問に答えてくれることはもちろん、学習全般や進路についての相談、大学生活についての質問などを気軽にすることができます。

昨年からは、チューターの先輩たちと車座になって語り合うイベントを行っています。こんなことができるのも宿泊講習のメリットですね。

P8020204 P8020208

最後に、各グループごとにどのような話をしたのかを代表者が発表して終了です。なかなか有意義な時間となったようです。

P8020209 P8020218

桐蔭学園の長い伝統となっている山の講習。多くの先輩方がこの講習を通じて成長してきました。生徒一人ひとりがこの講習の意味を見つけ出し、自分をレベルアップさせる機会としてくれることを期待しています。