スポーツ科学部の尾山ゼミが、「おもいやりライト運動」に参加しました

2025年11月7日(金)16時から、横浜市中区桜木町の日本丸信号交差点で、桐蔭横浜大学スポーツ科学部の尾山准教授とゼミ学生16名が「おもいやりライト運動」に参加しました。

当日はおもいやりライト運動事務局や日産自動車、伊勢佐木警察署の協力のもと、点灯呼びかけアクションを交差点付近で実施し、赤信号で停車している車に対して、早めのヘッドライト点灯の呼びかけを行いました。
学生の呼びかけに対して、快くヘッドライトを付けてくれるドライバーが多くみられました。

また、活動の様子はNHK「首都圏ネットワーク」にて生中継され、学生がインタビューを受ける場面も放送されました。
生放送という緊張感の中でしたが、学生たちは笑顔で積極的に参加し、貴重な体験となりました。

放送の模様は、こちらより11月14日(金)19時までご覧いただけます。

この運動は今回が7回目の実施です。
前回に引き続き大成功に終わりましたので、継続して実施していきたいと考えております。

おもいやりライト運動

プラカードを掲げる学生たち 点灯呼びかけの様子
「ありがとう」のプラカードを掲げる様子 警察官と活動する学生
テレビ取材を受ける様子