2018年」カテゴリーアーカイブ

カレーランチ会(中学女子部1年)

昨日(1/25)、中学女子部1年でカレーランチ会を行いました。

IMG_5477 IMG_5481

今月は15名と大人数ですので、いつもの校長室ではなく、ミーティングルームでの実施です。

IMG_5504 IMG_5514

4月以来、その月に誕生日を迎える1年生を対象に行ってきているこの企画。彼女たちは中学生活がすっかり板についてきたようで、終始リラックスしていました。

IMG_5516 IMG_5532

そして、やはり食べ盛りですねー。多くの生徒が「お代わり」をしています。たくさん食べてください!

IMG_5541 IMG_5539

お待ちかね、平岡女子部長先生よりケーキの差し入れです。チョコレート系、チーズケーキ系…皆自分の好みでじっくり選んでいますね。

IMG_5510 IMG_5548

カレーライスの後の甘いケーキ。満足そうな様子です。

IMG_5555

今月も日常生活のこと、クラブ活動や趣味のことなど、いろいろ話をすることができました。楽しんでもらえたようで嬉しいかぎりです。

IMG_5570

 

雪のため休校です

本日(1/23)、桐蔭学園は雪による影響を考慮して臨時休校となりました。学園内は生徒の姿もなく、ひっそりと静まり返っています。

このブログにたびたび登場する「桜の木」も、今朝はこんな感じ。7時過ぎの様子です。

DSC04179

雪後の清冽な空気の中、凛と立つ様が美しいですね。背後の靄とも相俟って、神秘的でさえあります。

この「桜の木」も、あと2か月余のちにはこのような姿で春の訪れを告げてくれるのでしょうか。昨年の春に撮影したものです。

sakura2

初夏には…。

こっち!

そして秋。

DSC03776

いわゆる「桜の名所」の桜はたしかに美しいものです。ただ、私は普段見慣れているところに咲く桜にこそ魅力を感じます。その桜の、他の季節における「顔」を知っているからです。

今春の桜が、今から楽しみです。

 

中等後期生徒会からインタビューを受けました!

先週の土曜日(1/20)、中等後期の生徒会からインタビューを受けました。生徒会広報誌である「WAKABA」(わかば)に掲載するとのことです。4年生の役員3名が来訪しました。

DSCF8790

「アクティブラーニング型授業の効果についてどのようにお考えですか?」「桐蔭生にはどのような力を身につけてほしいですか?」━━私が最も時間をかけて説明した質問事項です。

「皆さんが活躍する2030年の社会は、現在以上に多様化しているはずです。そしてAIに人間の仕事が取って代わられるなど、大きな変化が待っています。そのような社会で求められるのは、主体的に生きる力、自ら思考し判断する力、そして多様社会において他者と協働できる力にほかなりません。皆さんには、アクティブラーニング型授業をはじめとする桐蔭での学びを通じて、このような力を身につけてほしいと願っています。」

DSCF8793

他にも、「先生の高校時代は?」「今年度もっとも印象に残った行事は?」など、質問は多岐にわたりました。また、生徒会としての提案事項もいくつかいただきました。頼もしい役員たちです。

DSCF8803

今回のインタビュー記事は、次の「WAKABA」(2月号)に掲載されるとのこと。楽しみにしています!

 

カレーランチ会(中学男子部1年)

中学(男子部・女子部)、中等の1年生を対象に毎月行っているカレーランチ会、昨日(1/18)は中学男子部で行いました。

DSC04161 DSC04159

その月に誕生日を迎える1年生とともに、カレーライスをいただくというこの企画。今年度4月、私(岡田)が校長に就任してから毎月行っています。生徒たちと直接話ができる機会ということで、毎回楽しみにしています。

DSC04167 DSC04166

いつもは校長室に招待しているのですが、1月生まれは人数が多いため、中1フロアの自習室(教室)での実施となりました。ちょっと違った雰囲気です。

DSC04174

中学生活のこと、クラブ活動や趣味のこと、小学校時代のことなど、話題は多岐にわたります。中学生活も板についてきたようで、皆、充実した毎日を送っている様子。頼もしいですね。

DSC04175 DSC04172

今回は普段行っている校長室ではなく、教室での実施となったためか、生徒たちはかなりリラックスムード。話が弾みました。これからの桐蔭での生活も楽しんでください!

DSC04176

 

百人一首かるた大会(中学女子部)

昨日(1/15)、中学女子部で「第六回 百人一首かるた大会」が行われました。読み上げは、競技かるたで準クイーンに輝いた実績を持つ、本校講師の矢野先生です。

IMG_4886[1]

前半は団体戦。各クラス3人ずつのチームを作っての対戦です。各チームの獲得枚数を集計して、クラス間で競います。

IMG_5015[1] IMG_5018[1]

1年生の優勝クラス、B組です。おめでとうございます!

IMG_5140[1]

後半は個人戦。ジャンボかるた大会です。これは二人一組でエントリーし、常にそのペアで動きます。それぞれが違う札を取ってはいけません。

IMG_5087[1]

歌が読みはじめられたら、スタートラインを出て札を取りに走ります。札はトランブの「神経衰弱」のように裏返しになっているので、表に返しながら札を探します。さすがにエントリーしてきたペアだけあって、皆、全ての歌を暗記しています。上の句の最初の発声からダッシュ!

IMG_5056[1] IMG_5062[1]

優勝は2年生のペアでした。おめでとうございます!

IMG_5120[1]

終了後、ホームルームで今日の「ふり返り」。「もっとしっかり準備しておけばよかった」との反省も…。

IMG_5219[2] IMG_5224[1]

今までと較べ、下の句を読み始める前に札を探す生徒の割合が増してきたようです。この大会も六回目となり、生徒のレベルも上がってきたのかもしれません。

 

センター試験会場で教員が激励!

いよいよ本日(1/13)から大学入試センター試験が始まりました。昨日も紹介しましたが、本校では毎年高校3年・中等6年所属の教員を中心に、会場に赴いて受験生たちを応援しています。本校生徒は、8会場に分かれての受験となります。その一つ、恵泉女学園大学さんです。

image_6483441 (1)

会場入り口前などで受験生を応援。定番の「キットカット(きっと勝つ)」も(笑)。

image_123923953

今朝は大変寒い朝となりましたが、本校の受験生は皆無事に会場に到着しました。昨日紹介した「応援うちわ」も大活躍です。

image_123923953 (1)

本日は地歴公民、国語、外国語、明日は理科、数学の試験が行われます。

このセンター試験を皮切りに、いよいよ大学入試シーズンがスタート。自分の目標に向かって、日ごろの成果を最大限に発揮できるよう、教員一同、桐蔭生を応援しています!

【東京工科大学さんにて】

image_6483441