日別アーカイブ: 2024年4月22日

第3回 桐蔭マルシェ

4/21(日)、「桐蔭マルシェ」が開催されました。「食とエネルギーの地産地消」をテーマとしたこのイベントも、今回で3回目を迎えました。特に今年は「横浜から能登の復興を応援!」と題して、1月に発生した能登半島地震への復興支援も行いました。

クリエイティブスタジオでのステージ発表は、溝上理事長からのご挨拶でスタート。

ご来賓を代表して、中島隆雄青葉区長がご挨拶くださいました。冒頭、山中竹春横浜市長からのメッセージも読み上げてくださいました。

地元のアーティストの皆さんに交ざり、桐蔭学園からは小学校・中等教育学校のチアダンス、高等学校の器楽部、そして同・ストリートダンス部が登場。それぞれ素晴らしいパフォーマンスでステージを盛り上げてくれました。

大学Ⅰ号館会場では地元の農園さんをはじめ、青葉区の特産品を販売。多くの方々でにぎわっていました。

 

こちらは地元で有名なベーカリー「プロローグ・プレジール」さんによる「キリリンパン」。この日のために作ってくださいました。

前日の土曜日、桐蔭学園の小学生から大学生まで総勢200名あまりで掘った「桐蔭産たけのこ」の販売も。大きいですね。

 

中等教育学校の「みらとび」(=探究)授業で取り組んだ、干し芋を商品化した企画。自分たちで考えたパッケージを売りに、楽しそうに販売していました。

私(岡田)もさっそく3袋ほど購入。おいしそうです。

アカデミウム会場では、SDGsマーケットが中心です。

桐蔭横浜大学・宮坂力特任教授が発明した「ペロブスカイト太陽電池」の紹介コーナー。次世代太陽電池として現在注目されている技術です。

高校・中等の鉄道研究会では、そのペロブスカイト太陽電池を使って模型を走らせていました。相当なスピードが出ており、技術の進歩を感じました。

午後はフェニックスプラザでのステージ発表です。桐蔭学園が誇る2つの音楽サークル、小学校合唱団と高等学校吹奏楽部が登場します。

まずは小学校合唱団から。いつもながらの素晴らしい演奏です。何よりも一人ひとりが感情をこめて表現豊かに歌い上げている点が見事。観客の皆さんも聴き入っていました。

そしてトリは高校吹奏楽部。さすがに人気バンドなだけあって客席は満席、周囲の通路からも多くの方が楽しんでご覧になっていました。

最後は圧巻のパフォーマンス。振り付けあり歌唱あり、観客総立ちで躍らせてしまう技量は大したものです。

この桐蔭マルシェは、学園を挙げて取り組むイベントとなっています。あらためて総合学園としてのメリットを感じる一日となりました。

(ただ、立場上どうしても高校・中等生の活動を中心に見てしまい、このブログ記事もおのずとそのような目線でのものとなってしまったことは否めません、、笑)