入学式から約2週間経った4/19(土)、高校の新入生歓迎会が開催されました。学校生活に馴れてきたところで、どのクラブ・委員会で活動しようか迷っている新入生たちが、具体的な活動内容を知るよい機会です。一方、上級生たちにとっては、新入部員を獲得する大きなチャンスでもあります。
まずはメインアリーナでのステージ発表からスタート。限られた時間の中で、各クラブ・委員会が精一杯のパフォーマンスで魅力をアピールします。
【下の写真──時計回りにストリートダンス部、少林寺拳法部、器楽部、女子応援指導委員会】
発表後は、いよいよA・B棟へ移って新入生の勧誘です。写真では伝わりにくいのですが、上級生たちのものすごい勧誘の声で熱気に溢れています。
新入生を見かけると、どんどん声をかけてブースへと案内します。
ブースの入り口では、看板を持った上級生たちがブース内へと案内。
音楽系のクラブでは、楽器体験がなかなかの人気ですね。
充実した高校生活を送るためには、ホームルーム以外に自分の「居場所」を作ることが大切。この「居場所」こそが、あとでふり返ったときに、自分の高校時代を象徴するものとなります。
新入生の皆さんにとって、今日の歓迎会は、そんな「居場所」を持っている先輩たちの活き活きとした姿を見る機会にもなったのではないでしょうか。