避難訓練を行いました

4/15(月)、避難訓練を実施しました。授業中に大きな地震が発生したという想定です。

「地震発生」の放送にしたがって、すべての教室で同一の行動をとります。まずは揺れがおさまるまで机の下にもぐり、身を守ります。

次に避難誘導の放送にしたがって、校舎外へと避難します。桐蔭学園では「お・か・し・も」(=さない、けない、ゃべらない、どらない」を徹底しています。

高1・高2の避難場所はラグビー場です。校舎内では「かけない」が鉄則ですが、ラグビー場に入ったら小走りで集合場所へと向かいます。

クラスごとに1列にならび、点呼が終了したらその場に座っていきます。これで集合完了です。大変迅速かつ静粛にできました。

関谷教頭からの講評。

「緊急事態が生じたとき、今日行った訓練と同じ状況であるとは限りません。今日の訓練をベースにして、臨機応変に対応する必要があります。その際ポイントとなるのは、今自分がどこにいて、どこへ向かって避難すべきなのかが瞬時に判断できることです。そのためにも、特に新入生の皆さんは早く桐蔭学園の校舎内外の造りを覚えましょう」

地震や火事といった緊急事態に備え、常日頃から想像力をはたらかせておくことが大切です。「防災意識」とは、つまるところ想像力であると思っています。