投稿者「toin-principal」のアーカイブ

高校男子サッカー部 県予選優勝

11/28(土)、高校男子サッカー部は全国高校サッカー選手権大会神奈川県予選決勝戦に出場し、桐光学園高校に3-2で勝利、全国大会への出場が決まりました。

無観客での実施ということで私(岡田)は学校でのテレビ観戦となり、現地で写真を撮ることはできませんでした。

(下の写真は決勝戦の2日前、練習を見に行った際に撮影したものです。気持ちの入った、良い準備をしていました。)

PB260413 PB260412

強豪・桐光学園さんが相手ということで、厳しい戦いになることは予想していましたが、最後まで目が離せない好ゲームとなりました。先制して追いつかれ、勝ち越してまた追いつかれ、最後は延長で突き放しての勝利。両校の選手たち、本当によく頑張りました。ひたむきにボールを追う選手たちを見ていて、最後は熱いものがこみ上げてきました、、。

サッカー部をご支援くださった皆さま、この場を借りて心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

全国大会は12/31(木)から 始まります。引き続きご声援よろしくお願いいたします。

 

学校説明会【高校】最終回

11/28(土)、高校の学校説明会が行われました。今年度6回目、いよいよ最終回となります。ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。

会場はいつもと同じシンフォニーホールです。ちなみにこの緞帳は、かつてホール建築時に、生徒が描いた作品をそのまま採用したもの。いつ見ても美しいですね。桐蔭学園の自慢のひとつとなっています。

PB280313

今回も万全の感染防止対策をとりました。260席限定(予約制)とし、1階席のみを使用、座席は1席おき、左右は1席おきに着席していただきました。予約が取りにくく、ご不便をおかけいたしました。

PB280326

私(岡田)からは、桐蔭学園が次の時代を見据えて現在展開している新しい学びについて、その理念を中心にお話ししました。近い将来、今回のコロナ問題に象徴されるような、私たちが経験したことのない時代を迎えます。既存の知識やスキルは役に立たないことを前提にしなければならないのです。人工知能(AI)との共存を考えるとき、私たちに求められるものはイノベーションを起こせる力にほかなりません。桐蔭学園が目指す「新しい進学校」とは、このような力を醸成する学びの場なのです。

PB280334

(ステージ上からは下の写真のように見えます。)

PB280319

学校生活についての説明パートでは、生徒が登場する動画や生徒会制作の学校紹介ビデオなどがふんだんに流れていました。

PB280344

私が生徒たちに常々伝えていること、それは「夢を語れる情熱を」ということです(このブログのタイトルにもしています)。「夢」は私たちが生まれつき持っているものではありません。成長していく中で徐々に形成され、熟成されていくものです。ではその基(もと)となるものは何か。私は「感動」だと思っています。人は「感動」を重ねることで、それがぼんやりとした夢の種となり、 やがて大きな夢へと成長していくのです。

感動を得るためには決して受け身ではいけません。前向きに、主体的に生きる姿勢が大切です。

受験生の皆さん、前向きに日々の生活を送り、感動を重ねていってください。そして夢に向かって主体的に取り組んでください。心から応援しています。

PB280350

 

中学生の税の作文「青葉区長賞」表彰式

国税庁が主催する「中学生の税の作文」で桐蔭学園中学3年の古川梨帆さんが「青葉区長賞」を受賞し、11/27(金)に表彰式が行われました。

例年はメロンディアあざみ野で表彰式を行っているのですが、今年はコロナの影響により、小澤明夫青葉区長が直接学園を訪問し、表彰状を授与してくださいました。

【下の写真は、小澤区長から表彰状を受け取る古川さん】

PB270419

桐蔭学園では、中3段階の道徳の授業において税に関する学びを展開しています。その一環として夏休みに税に関する作文を記し、応募したものです。

小澤区長からは「税についてしっかりと学んでいるだけでなく、ユニークな視点からの提言もなされており、素晴らしい出来でした」とお褒めの言葉をいただきました。

古川さんは「受賞できるとは思っていなかったので大変驚きましたが、嬉しい気持ちでいっぱいです。これからも税についての見識を深めていきたいと思います」と喜びを語っていました。

古川さん、受賞おめでとうございます。

PB270421

 

学校説明会(高校)

11/21(土)、高校の学校説明会を行いました。午前の部(10:00~)と午後の部(14:30~)の2回実施。今年度開催する全6回のうち、これで5回が終了したことになります。

会場のシンフォニーホール入口では検温を実施し、十分にディスタンスを取りながら入場していただきました。

IMG_1381

例年であれば毎回1,000人以上の方にご来場いただくのですが、今年は260席限定(予約制)とさせていただいています。予約が取りにくく、ご不便をおかけいたしました。

ホール内では、下の写真のように1階席のみを使用し、座席は1列おき、左右は1席おきに着席していただきました。

IMG_1384

私(岡田)からのご挨拶。

「今後ますます高度情報化、グローバル化が進み、AI技術も発達します。 日本の人口も減少していきます。私たちが経験したことのない時代を迎えるのです。このような時代に求められるものは何でしょうか。それは予測不可能なことに対応できるしなやかさ、そしてAIが持ちえないイノベーションを起こす力にほかなりません。桐蔭学園ではそのような力を育てるべく、アクティブラーニング型授業、探究、キャリア教育の3本柱のもとで、新しい学びを展開しています」

IMG_1397_1

今回ご参加くださった皆さまも、大変熱心に聴いてくださいました。コロナ禍の中、多くの受験生とその保護者の皆さまと直接お話しすることはなかなか叶いませんが、 桐蔭学園への期待をひしひしと感じる1日となりました。

下の写真は、このブログ用に撮影する私。いつの間にか教員に撮られていました(笑)。

IMG_1392

受験生の皆さん、まずは体調に気をつけて、受験に向けて頑張ってください。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

IMG_1389

 

期末考査前(大学図書館)

桐蔭学園では、11/24(火)から2学期の期末考査が始まります。考査まであと1週間を切り、生徒たちの学習もいよいよ熱を帯びてきました。

自宅で学習する生徒ももちろんいますが、教室や自習室など学校に残って学習する生徒も多くいます。11/18(水)はその中の一つ、大学図書館の様子を見にいってきました。

この大学図書館(通称「だいとしょ」)は、高校生・中等後期生が使える施設です。通常は21:00まで開館しているのですが、現在はコロナの影響で20:00までとしています。

16:30頃の様子。ピンと張り詰めた空気です。邪魔にならないよう遠くから撮影しました(見えづらくてすみません…)。

PB180325

ご覧のように1席ごとの仕切り版を設置し、かつ対面にならないよう1テーブル半数までの着席としています(6人がけの場合は3人まで、4人がけの場合は2人まで)。もちろんマスクの着用、入館時の手指消毒も徹底しています。

PB180326

考査に向けて頑張っている生徒たちを見ると、「こちらもしっかりやらないと」と背筋が伸びる思いがします。生徒の皆さん、ベストを尽くしてください。

 

ラグビー部の活躍

11/15(日)、高校ラグビー部が全国高校ラグビー大会の神奈川県予選の決勝戦に臨み、東海大相模高を相手に、19-17の接戦で勝利を収めました。

また、中学・中等前期ラグビー部も神奈川県秋季大会の決勝戦に臨み、慶應義塾普通部を相手に、48-7で勝利を収めました。

高校ラグビー部は6連覇、中学・中等ラグビー部は5連覇となります。

【下の写真は、試合後の中学・中等ラグビー部】

IMG_6872

今年は自宅学習期間が長期にわたり、また多くのクラブで全国大会が中止になるなど不安定な状況が続きました。調整は本当に大変だったことでしょう。そのような中での今回の勝利、心から選手たちを称えたいと思います。

県予選、県大会はすべて無観客での実施(私も応援に行っていません、、)。直接声援を届けることは叶いませんでしたが、私たち桐蔭関係者の「思い」は十分彼らにも伝わったと信じています。

高校ラグビー部は花園での全国大会への出場権を手にしました。熱戦は12/27(日)から。全国連覇に向けて、健闘を祈っています。