2020年」カテゴリーアーカイブ

朝会を実施しました

桐蔭学園では8/1(土)から夏休みに入ります。新型コロナウイルス感染症の影響により、例年よりも2週間ほど遅れての夏休みです。

夏休みを前に、7/30(木)と31(金)の両日、朝会を行いました。30は中学・中等前期、31は高校・中等後期です。

本来であれば、シンフォニーホールにて私(岡田)が直接生徒たちに語りかけるのですが、感染防止のため、各ホームルーム教室で動画を視聴する形で行いました。

【左の写真は中等1年、右は高校共学1年の様子】

1年③講話斜め後ろから A1

「新型コロナウイルス問題が未だ終息する気配すら見られない今、大切なことは現在の状況をしっかりと記憶しておくこと。日々変化する事態を、現在進行形で把握して心に刻んでおくことです。そして、この瞬間の自分の『思い』を忘れないこと。新型ウイルス問題が起きたこの時、自分はどう思って何を感じていたのかを、のちの自分のために胸に焼き付けておくことが大切なのです」

これらの記憶が、未来に向けての想像力を育てることにつながります。どうか想像してみてください。皆さんはどんな未来を生きたいですか」

━━生徒たち、しっかりと胸に刻んでくれたでしょうか。

2年①

2学期は8/20(木)から始まります。例年よりもおよそ1週間早いスタートとなります。

まだまだ先行きは不透明ですが、「どんな未来を生きたいか」との思いを心の片隅に置きつつ、前向きに進んでいきましょう。

有意義な夏休みを!

A5 IMG_20200731_084158

 

グローバルプログラム研究発表

7/29(水)、グローバルプログラム研究生(高校3年生6名)による研究発表が行われました。発表の様子を後日外部に発信するため、シンフォニーホールで録画する形での実施です。新型コロナウイルス感染防止のため、残念ながら無観客で行われました。

P7290314 P7290319

2017年の10月、当時の中学3年生の希望者でスタートしたグローバルプログラム。その1期生たちは、本来であればこの5月に米国で研究発表を行う予定でした。しかし、新型コロナウイルス感染の問題で、渡米することを断念せざるをえなくなってしまいました。それでも研究生たちは別の形での発表を目指し、この日を迎えることができました。素晴らしいバイタリティーです。

P7290320 P7290326

今回の発表テーマは「日露戦争でなぜ米国が仲介したか」と「なぜ日本に米軍基地があるのか」━━これは、ヨーロッパとの関係を中心に世界史を学んでいる米国東海岸の生徒に対し、日米関係を軸に発表を行うことで、日米双方の生徒にとって有益な学びの機会になるよう、本校と提携校とが相談して設定したものです。

P7290322 P7290328

全て英語による(当然ですが)堂々とした発表。この3年間、プログラムで培ってきた情報処理能力や集中力、そしてグローバルな視点を十分に感じさせるものでした。よくここまで成長したものです。この6名には、今回の経験をぜひとも今後に活かしてほしいと願っています。

P7290331

発表の様子は、後日桐蔭タイムラインや学園公式Facebookを通じて発信する予定です。どうぞご覧ください。

 

期末考査終了

7/22(水)、1学期の期末考査が無事終了しました。

今期は6月までオンライン学習を行っており、その内容が考査の中心範囲。多くの生徒は日常の学習にしっかりと取り組み、成果を上げることができたのではないかと思います。

下の写真は、1日早く終了した中等1年生の答案返却時の様子です。初めての考査、どんな感触をつかんだのでしょうか。

考査返却の様子2

桐蔭での生活はまだ始まったばかり。今回思うようにいかなかった生徒には次回以降の挽回を目指し、うまくいった生徒にはこれが継続できるよう、しっかりとふり返りをしてほしいと願っています。

 

高校「オンライン学校説明会」の動画を撮影しました

毎年多くの方にご来場いただく高校説明会。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、シンフォニーホールでの説明会は例年より大幅に定員を削減して実施する予定です。

そのため、より多くの方に桐蔭学園高校の魅力を知っていただくため、「オンライン学校説明会」を一般公開することといたしました。

7/20(月)、冒頭の校長パートを撮影しました。

P7200312

実際にシンフォニーホールにて、客席の皆さまに語りかけるつもりで撮影に臨みました。

本来は、こちらに皆さまがいらっしゃるはずなのですが…。

P7200316

空席の客席に向かって語りかけることは、ことのほか難しいものですね。

P7200322

それでも、一人でも多くの方に桐蔭学園の魅力を伝えることができたら…との思いで、心を込めてお話ししました。

P7200324

「オンライン学校説明会」は、9月1日(火)10:00より学園公式YouTubeにて一般公開いたします。まずはこちらをご覧いただき、桐蔭学園への理解を深めていただければと思います。

詳しくは学園公式サイトからご確認ください。

P7200327

 

1学期末考査始まりました

7/17(金)、桐蔭学園ではいよいよ1学期末考査がスタートしました!

P7170312

今学期は6月までがオンライン授業、7月からは対面授業という変則的な形でした。私たち教員としては、生徒たちの理解度が大変気になるところです。まずは今持てる力を出し切って、これからを考える手掛かりとしてほしいと思います。

A棟のマルチパーパスや廊下に置かれている「計算用紙」。生徒たちは必要に応じて自由に取っていきます。

P7170314

マルチパーパスにはクラブ紹介のポスターも貼られています。今年の1年生は、未だ本格的にクラブ活動が始められていません。本来であれば4月に新入生歓迎会が賑やかに行われ、そこからスタートするのですが…。

P7170316

考査後の生活を楽しみに、まずは考査に全力投球!

 

期末考査1週間前

1学期の期末考査が7/17(金)からスタートします。本日7/10(金)はちょうど1週間前。クラブ活動も休止になり、いよいよ試験モードに入りました。

放課後、A・B棟の様子を見て回りました。多くの生徒が居残り学習に励んでいます。

こちらは高校共学1年のとあるクラスです。1年生とは思えない、ピンと張りつめた空間となっていました(私がずっと見ていても気づかれないほどでした…)。

P7100313

こちらは図書館の様子です。感染防止のため、一席おきの着席。こちらも真剣な学習の場となっていました。

P7100312

居残り学習に励む多くの生徒がいましたが、私(岡田)が見るかぎり、ほとんどの生徒がマスクを着用していました。感染予防意識の高さにも感心。

教室と図書館を上手に使い、期末考査に向けて有意義な放課後を過ごしてほしいものです。