月別アーカイブ: 2019年1月

いよいよ中等入試です!──受験生の皆さんへ

今日は1/29(火)。中等入試まであと3日と迫りました。

32c0640df1cdb475aa4f14ea18737914-624x468[1]

中学受験をすると決めたその日から、皆さんは努力を続けてきたことでしょう。

大好きなスポーツや習い事を封印してきた人。夜遅くまで塾で勉強し、家族と別々に夕飯をとってきた人。思うように成績が伸びず、悔しい思いをした日々もあったことでしょう。

泣いても笑っても、いよいよその結果が出ます。

一つ覚えておいてほしいことがあります。

それは、結果がどうであれ、受験の合否は「勝ち負け」ではないということです。

皆さんは、なぜ中学受験をするのですか?━━もちろん合格するためでしょう。

では、何のために合格したいのですか?━━人それぞれ理由はあるでしょうが、究極的には「幸せになるため」といえるでしょう。

でも、果たして合格しただけで幸せになれるのでしょうか?━━もしなれるというのであれば、それはゲームでしかありません。人生は決してゲームではありません。

私(岡田)は、人生における幸せとは、節目節目で自分の成長を確かめた時に感じるものだと思っています。

まずは全力で受験に向かってください。そして全てが終わった後で、自分がどれだけ成長したのかを振り返ってください。もちろん合格するに越したことはありません。しかしそれ以上に、結果はどうであれ、そこには必ず成長した自分がいるはず。そのことを確かめてほしいのです。それが皆さんの次の成長へのステップになるものと信じています。

春になると、桐蔭学園は満開の桜で包まれます。

DSC04416-624x468[1] sakura1-624x468[1]

この桜の下で、皆さんと出会えるのを楽しみにしています。

そして、私自慢の桐蔭学園の在校生たち。彼ら彼女らも皆さんの入学を心待ちにしています。今よりも一段成長した「先輩」として、皆さんを迎えてくれることでしょう。

インフルエンザが流行っています。体調を万全に整えて、試験当日は元気にお越しください。

頑張ってください!

IMG_2698_1

 

「英検DAY」を実施しました

1/25(金)、中学校(男子部・女子部)および中等教育学校前期課程において、「英検DAY」が行われました。

午後の時間を利用して、1年生から3年生までの全生徒が英検を受験したり、その受験対策学習に取り組んだりしました。

英検には、金曜日の午後に準会場受験できる制度があります。今回はその制度を利用し、全生徒が英検を受験する日として設定したのです。

こちらは準会場受験の教室。緊張感がありますね。

IMG_2778

一方で、10月から11月にかけて行われた第2回検定で合格した生徒たちもいます。その中には、まだ次の級への学習が十分でなく、今回の受験を見送った生徒たちもいます。

そのような生徒たちを対象に「英検筆記試験対策講座」も開講されました。

準会場受験と同じ時間帯に、目標とする級の問題を解き、解説を受けることができる講座です。

こちらはその講座の様子。

IMG_2777

今後、社会はますますグローバル化が進みます。桐蔭学園では、そのような社会において力強く生きていける力を身につけるべく、学校を挙げて英語力の向上を目指しています。

「読む・書く・聞く・話す」といった4技能をバランスよく伸ばしていく授業を日常的に展開したり、グローバルラウンジを開設したりしてその機会を増やしているのです。

生徒たちには、このような機会をフルに活用して、来るべきグローバル社会へと力強く羽ばたいてほしいと願っています。

下の写真は、英語村での特別授業の様子です。

20190125_134207

 

高校硬式野球部 選抜高校野球大会出場決定!

やりました!

1/25(金)、高校硬式野球部の選抜高校野球大会への出場が決まりました! 16年ぶりの甲子園です。

DSC_0947

午後から報道の皆さんが続々と来校。選考委員会本部からの電話を受ける私(岡田)の姿を撮るため、14:45頃には校長室がすし詰め状態に。 たくさんのカメラに狙われる中、15:15過ぎについに電話が。電話を取るのにこれほど緊張したことはありませんでした(笑)。

その後、選手や一般生徒が待つ高校校舎正面玄関へ。ここで出場報告をします。

DSC_0962

わかりにくいのですが、選手たちと向かい合わせになっているのが報道の皆さんです。ものすごい数ですね。

IMG_2786

「第91回選抜高等学校野球大会への出場が決定しました。桐蔭関係者は皆、応援してくださるはずです。頑張ってください!」

DSC_0969

DSC_0977

DSC_0979

最後はこのポーズで決めました。

DSC_1048

毎日新聞さんの号外を手にする生徒たち。

IMG_2799

その後、グラウンドに場所を移してセレモニーを行いました。

DSC_1067

片桐監督より挨拶。

DSC_1129

森主将より決意表明。

DSC_1143

大会は、3/23(土)から阪神甲子園球場で行われます。久しぶりの甲子園。学園に関係する全ての方が喜んでくださるはずです。

IMG_3030

心より野球部選手たちの健闘を祈ります。

集合

引き続き、皆さまのご声援・ご支援をよろしくお願い申し上げます。

IMG_2938

 

センター試験が終わって

1/19(土)・20(日)の両日にわたって行われた大学入試センター試験。桐蔭学園の高校3年・中等6年の生徒たちも多く受験しました。当ブログでも紹介しましたが、例年桐蔭学園では教員が試験会場に赴いて、受験生たちを激励しています。

実はそれと並行して、学校内では別の作業が行われているのです。

各教科の試験が終了し、その問題が手に入り次第、ただちに教員が解き始め、問題分析としてまとめます。最後に全教科・科目の分析を1冊に編集し、センター試験明けの21日(月)に登校してきた高校3年・中等6年の生徒たちに配布するのです。

その冊子がこれ。

IMG_0745

今年は48ページにわたり、各教科・科目による問題分析・講評から受験生に対するメッセージまで、ぎっしり詰まっています。

センター試験明けの月曜日。うまくいった生徒もいれば、そうはいかなかった生徒もいます。私たち教員は、この「そうはいかなかった」生徒たちへのケアに全力を注ぎます。

私(岡田)も幾度となく受験学年を担任してきましたから、それこそ数えきれないほど「そうはいかなかった」生徒たちと接してきました。

クラスで自己採点をしている最中に姿をくらましてしまったA君、皆が帰ったあとの教室で一人うつむいていたB君、夜中に消え入りそうな声で電話をかけてきたC君…。万全の態勢で臨んだつもりが、思わぬところで足をすくわれてしまった生徒たち。それだけに落ち込みが激しいのです。

こうなったら徹底的に話を聴くしかありません。生徒たちは「思いの丈」を訥々と、時には激しく吐露します。そうすると、最後には「すっきりと」とは言わないまでも、ある程度「前を向く」気持ちが出てくるものです。「徹底的に話を聴く」━━これこそが「そうはいかなかった」生徒たちへの唯一のケアだと思っています。

受験生の皆さん。一度提出した解答用紙を書き直すことなどできないのです。であるならば、終わったことでくよくよするより、「次」を見据えるべきです。受験がスタートしたらひたすら「前」しか見ないこと。考えても仕方のないことで思い悩んでも何も生み出しません。

成功と失敗の違いは、途中であきらめるかどうかなのです。

 

6年生対象学校説明会(中等教育学校)

1/19(土)、小学校6年生を対象に、中等教育学校説明会を実施しました。2019年度入試に向けた説明会は今回が最終回となります。

多くの皆さまにご参加いただきました。ありがとうございます。

IMG_2733

現在、桐蔭学園が目指している「新しい進学校」について具体的に説明いたしました。

「変化の激しい、より多様化が進む20年後、30年後の社会において、地に足をつけて歩んでいける力を備えることを目指しています。そのためにアクティブラーニング型授業、探究、キャリア教育を三本柱に据え、さらに放課後のアフタースクールを充実させる形で学びを展開していきます。」

1時間余りの説明の後、中等教育学校の新入生が4月から生活することになる校舎を見学していただきました。10名強のグループに、それぞれ教員が1名ずつついての説明です。

IMG_2740 IMG_2739

この1年間、学校説明会をはじめオープンスクールや入試体験会などに、のべ5,000名以上の皆さまがお越しくださったことになります。桐蔭学園が展開している新しい学びへの期待を強く感じた1年でした。身の引き締まる思いです。

中学受験まであと2週間を切りました。

受験生の皆さん、実力をフルに発揮できるよう体調に気をつけて頑張ってください! そして受験当日は、このような環境を与えてくださった保護者の方への感謝を忘れずに。

保護者の皆さん、受験が終わったら、ぜひともお子様を褒めてあげてください。それがお子様の自己肯定感へとつながります。そして自己肯定感こそが、お子様の成長を促すのです。中学受験を通してお子様が成長するならば、私学人としてこんなに嬉しいことはありません。

IMG_2735

 

センター試験会場で教員が激励!

1/19(土)、いよいよ大学入試センター試験が始まりました。桐蔭学園の高校3年生・中等6年生たち、既卒生たちも多く受験しています。

本校では例年、受験学年に所属する教員を中心に、会場に赴いて受験生たちを応援しています。本校の現役生徒たちは、6会場に分かれての受験となります。

その一つ、玉川大学さんです。

IMG_1426

寒さの中、会場入口前で受験生を応援。普段から親しんでいる先生の顔を見ると、自然と笑顔が出てきます。

「大丈夫!? 緊張してるんじゃないの!? いつもと違うじゃん!」━━緊張が和らぐ、ホッとする瞬間です。

IMG_1429

なお、昨年に続き、進路指導部が受験生のための「応援うちわ」を作成しました。遠くからでも目につきやすいデザインとなっています。

センター試験現地応援用うちわ

初日は地歴・公民、国語、外国語が、2日目は理科、数学の試験が行われます。

このセンター試験を皮切りに、いよいよ大学入試シーズンがスタート。自分の目標に向かって、日ごろの成果を最大限に発揮できるよう、教員一同、桐蔭生を応援しています!

IMG_1437