月別アーカイブ: 2023年7月

夏休み前の朝会

7/20(木)、夏休み前の朝会を行いました。高校では私(岡田)の動画を各クラスで視聴する形での実施です。

「個性とは──自分が今までに実践・経験してきたことが、自然と特性として身についていったもの。決して無理やり演出して生みだそうとするものではありません。プライドも同じこと。皆は安易な方に行くけれど自分はそうしないということを決めて、実践してみる。それを続けていけば、やがてそれが自分のプライドになるのです。この夏、何か一つで良いから始めてみたらどうですか。どうか独りよがりの個性ではなく、他人に認められる個性を身につけてください」

──生徒たち、よく聴いてくれていました。

 

高校入学後、最初の夏休みを迎える高校1年では、各コース別に集会を行いました。さまざまな先生がそれぞれの持ち味で話をしたことで、生徒たちの心に響いたのではないかと思います。

桐蔭生の皆さん。明日から長い休みに入ります。ぜひ普段できないことにチャレンジしてみてください。決して食わず嫌いすることなく。人生においてたくさんの選択肢を手に入れたいと思うのであれば、どれだけ多くのことに興味を持って行動できたかが何よりも大切です。まずは行動してみること。そうすれば、多くの可能性・選択肢が必ず手に入ります。

夏休み明け、一回り成長した皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

 

硬式野球部へのご声援ありがとうございました

7/18(火)、硬式野球部はサーティーフォー保土ヶ谷球場にて神奈川県大会5回戦に臨み、東海大相模高校と対戦しました。

この日、高校生は登校日に当たっており、一般生徒たちは10:00開始の試合に来ることはできません。

応援に参加したのは生徒会のほか、応援指導委員会のチア生徒38名と、、

吹奏楽部の一部の生徒30名ほど。

そして頼もしい「助っ人」、吹奏楽部OBの皆さんです。4年前、春の甲子園大会に出場した際に現役高校生として応援に参加してくれたメンバーですね。

スタンドの様子。とにかく暑い!

試合は終始東海大相模高校のペースで進んでいきます。3回が終わって1-2、なかなか流れをつかむことができません。

さらに4回5回と追加点を許し、5回終了時点で1-7と大差がついてしまいました。東海大相模高校、やはり素晴らしいチームです。

結局最後まで主導権を握ることができず、7回表の時点で1-8、コールドゲームとなってしまいました。

大変悔しい敗戦となりましたが、選手たちは最後まで気迫に溢れたプレーを見せてくれました。拍手を送りたいと思います。

硬式野球部を応援してくださった皆さまには、この場をお借りして御礼申し上げます。ご声援本当にありがとうございました。

 

2023神奈川私学(中・高)展に参加しました

7/17(月祝)、パシフィコ横浜にて神奈川私学(中・高)展が行われました。県内の高校募集を行っている計58校が参加、私たち桐蔭学園高校も参加しました。

おかげさまで、大変多くの皆さまが桐蔭学園ブースに立ち寄ってくださいました。ありがとうございます。

入場時間帯は4つに分かれており、9:30、11:00、12:30、14:00からそれぞれ90分間となります。

生徒たちも資料の配布や説明のお手伝いをしてくれました。午前の部担当の3名。さわやかな笑顔で対応してくれました。ただ、質問への受け応えなど、あまりにも忙しすぎて私(岡田)と一緒に写真を撮る時間がありませんでした、、ごめんなさい。

午後の部も引き続き多くの方が立ち寄ってくださいました。

午後の部を担当してくれた3名。閉会後の片付けの時間帯にようやく写真が撮れました。資料の配布や説明に大活躍してくれました。ちなみに、本日お手伝いをしてくれた6名は全員立候補によるもの。昨年中3の時に私学展に参加し、今度は自分が学校のことを紹介したいと思ったとのこと。頼もしいかぎりです。

私学にはそれぞれ特色ある教育内容や校風があります。私学選びはその特色を知ることからスタートすることになります。どうか自分に合った学校を見つけてください。

本日、桐蔭学園のブースに立ち寄ってくださった皆さま、ありがとうございました。次は学校説明会でお会いしましょう。

 

桐蔭寺子屋(高校3年・中等6年)

大学受験を控えた高校3年・中等6年の生徒たちに、各自が目指す大学に進学した桐蔭卒業生のアドバイスが直接受けられる機会を作りたい──この思いのもとでスタートしたのが今回紹介する「桐蔭寺子屋」です。

土曜日の午後、約2時間にわたって行われているもので、4月から6月までの間に9回を数えました。国立を中心とした医学部に始まり、東京大、一橋大、東工大、横国大、早慶上智大など、毎回取り上げる大学が決まっています。

 

「寺子屋」では、まずは卒業生が作成してくれた動画を視聴します。どのようなことを心がけて、どのような学習を進めてきたかなど、有益なアドバイスが盛りだくさん。

当日は、動画を作成してくれた卒業生が実際に「寺子屋」に参加してくれ、補足説明をしたり、生徒たちからの質問に答えてくれたりします。

参加した生徒たちのふり返りをほんの少し紹介しましょう。

「今回、寺子屋に参加して、合格された方々がどのようなテキストや参考書を用いて勉強されていたのか、過去問をいつから解き始めていたかなどといった有意義なお話を聴くことができた」

「受験は自分のメンタルをいかに保つかが大事だと思った。また、基本ができていないのに過去問や発展的な内容を解いても意味がなく、基本から固めていくことも大事だと知った」

「学年は違えど、同じ志を持った(ていた)年齢の近い先輩方とお話しさせていただいたことでとても励みになりました」

「先輩がおっしゃっていた『試験当日に今までの勉強をふり返ったときに自信になるような勉強を心がけていた』という台詞が心に刺さり感化されました」

「桐蔭だからこそできる貴重な体験でした。これからの受検を乗り切る一助になりました」──嬉しい感想です。

夏明けの9月以降は、東京都立大、上智理科大MARCH、総合型選抜、共通テスト、直前応援などのテーマで展開していきます。

高校3年・中等6年の生徒たちにとって、この夏は夢が目標へ、そして現実へと変わっていくための重要な時期となります。ぜひとも頑張ってください!

 

今日は七夕です

七夕の今日、桐蔭学園では期末考査3日目の試験が行われました。

A・B棟のマルチパーパスには10日ほど前から七夕飾りが設置されており、生徒たちは短冊に思い思いに願いごとを書いて飾っています。放課後に見てみると、実にたくさんの短冊が飾られていました。

「楽しい毎日が過ごせますように」「期末テストでよい点が取れますように」「夏休みに素敵な彼氏ができますように」などなど……。

「ここに書いてある皆の願いごとが叶いますように」──同感です。