【専願制】
他大学との併願は不可
本学への強い入学意思をお持ちの方や、学校から推薦を受けた方を対象とした入試制度。
指定校推薦と公募推薦があります。
アドミッションポリシーは各学部のサイトでご覧頂けます
必要書類(出願手続書類等)を郵送にて提出する場合、「書類不足や書類不備」「郵送料金不足」「出願期間を過ぎた消印による郵送」等が起きないように十分に注意してください。
必要書類の郵送(簡易書留・速達)提出について
指定校推薦に関する情報は、一般公開していません。指定校に選定されているかどうかは、高校の進路指導部で確認してください。
また、出願資格や選抜方法については、指定校に送付している入試要項「学校推薦型選抜(指定校)」で確認してください。
こちらのページは主に公募推薦について記載しています。
学部 | 学科 | 募集区分 | 募集 人員 |
法学部 | 法律学科 | 指定校推薦 | 45* |
---|---|---|---|
公募推薦 | |||
医用工学部 | 生命医工学科 | 指定校推薦 | 4* |
公募推薦 | |||
臨床工学科 | 指定校推薦 | 4* | |
公募推薦 | |||
スポーツ 健康政策学部 |
スポーツ教育学科 | 指定校推薦 | 20* |
公募推薦 | |||
スポーツ テクノロジー学科 |
指定校推薦 | 25* | |
公募推薦 | |||
スポーツ 健康政策学科 |
指定校推薦 | 20* | |
公募推薦 |
* 指定校推薦と公募推薦を合わせた数
法学部
次の①~③のいずれかに該当し、かつ④~⑥の条件をすべて満たす者
医用工学部 スポーツ健康政策学部
次の①~③のいずれかに該当し、かつ④~⑥のすべて条件を満たす者
※ 「推薦区分」の備考内容は、「出願資格」ではありません。出願資格とは異なりますが、出願者は「推薦区分」に合った学校長からの推薦(推薦書)が必要となります。
区分 | 備考 |
---|---|
スポーツ活動 | 高等学校レベルの全国規模または都道府県規模の大会等に出場し、優れた成績を有する者 |
文化・芸術活動 | 高等学校レベルの全国規模または都道府県規模のコンクール、コンテスト等に出場し、優れた成績を有する者 |
校内活動 (生徒会活動等) |
校内活動において、活動の成果が学内外で広く評価されている者 |
社会活動 | 社会活動、ボランティア活動等において実績があり、その取り組みや成果が社会的に評価されている者 |
語学・資格 (各種英語資格、漢字検定等) |
語学や資格の検定試験において、優れた成績を有する者 |
外部模擬試験 | 全国規模の外部模擬試験において、優れた成績を有する者 |
学部 | 学科 | 選抜方法 |
---|---|---|
法学部 | 法律学科 | ●小論文 ●基礎学力調査(法学部のみ) ●面接 ●出願書類 |
医用工学部 | 生命医工学科 | |
臨床工学科 | ||
スポーツ健康 政策学部 |
スポーツ教育学科 | |
スポーツ テクノロジー学科 |
||
スポーツ健康政策学科 |
※スポーツ健康政策学部は、小論文(100点)、出願書類を含む面接(200点)、合計300点で合否判定を行います。