投稿者「toin-principal」のアーカイブ

アミロースとアミロペクチンの違い~高2アフタースクール

高2アフタースクールにて、生物科による「アミロースとアミロペクチンの違い」をテーマとした企画が行われました。一見とっつきにくそうなテーマですが、「団子と大福」の弾力の違いを科学的に理解することがねらいです。

団子の原材料である「うるち米」と大福の原材料である「もち米」。この両者の弾力の違いが食感の違いを生み出すのですが、そこにはアミロース、アミロペクチンそれぞれの含有率の違いが大きく作用しているとのこと。そして、アミロース、アミロペクチンの違いには「ワキシー遺伝子」というものが関わっているということです。

今回の企画はこのことを体験的に学ぶ機会となりました。

参加した生徒たち。実に楽しそうでした。

IMG-1655

 

第1回鳳舞祭(体育祭)まであと1週間

桐蔭学園の創立は1964(昭和39)年のこと。当初は高校全体での体育祭というものが行われていました。しかし、いつの頃からか「スポーツ競技会」という形態へと変わり、 現在にいたっています。

そして今年度、実に40年以上ぶりに高校(共学)全体での体育祭が復活します。

その名も「鳳舞祭(ほうぶさい)」。高校学園祭の伝統的な名称である「鵬翔祭(ほうしょうさい)」にちなんだもので、生徒たちによる提案・投票を通じて決まりました。

開催を1週間後に控えた4/21(金)、実行委員生徒による各クラス委員への説明会が行われました。競技全般のルールについて詳しく説明していきます。

IMG_3502

また、教室では各チームの応援練習が行われていました。こちらは白組です。なかなかかっこいいパフォーマンス。

IMG_3496 IMG_3499IMG_3500

そしてこちらは紫組の様子です。練習に余念がありません。息の合ったパフォーマンスを見せてくれました。

IMG_3486 IMG_3490IMG_3493

当日に向けて、だんだんと盛り上がってきました。生徒たちがどのような体育祭を創り上げるか、今から楽しみです。

 

避難訓練を実施しました

4/17(月)、避難訓練を行いました。今回は大きな地震を想定したものですので、次のような避難マニュアルを徹底しての実施です。

《第1行動》机の下にもぐる→身体を丸くし、頭を保護する→揺れがおさまったらドア・カーテンを開放する

 《第2行動》「お・か・し・も」の約束を厳守して避難する 

(「お・か・し・も」とは…「さない」「けない」「ゃべらない」「どらない」)

避難場所となったラグビー場。授業クラスごとに整列、点呼の後にその場に座っていきます。

IMG_3482 IMG_3484

学校において最も大切なことは生徒の安全を確保すること。そのためには、いざという時に冷静かつ迅速に行動することが求められます。桐蔭学園では年に2回、このような訓練を行っています。この一連の動きを身体にしみこませておくことが、いざという時の冷静かつ迅速な行動につながります。

IMG_3485

終了後の香川教頭による講話──「今回の避難訓練を単なる『体験』に終わらせることなく、ぜひ自らの『経験』としてください。そのためには想像力を働かせることが何よりも肝要です」──3.11の際にはまだ小学校にも入学していなかった現在の高校生にとって、大切なメッセージです。

 

高校新入生歓迎会(クラブ紹介)

4/15(土)、新入生歓迎会が行われました。高校の様子をお伝えします。

IMG_3475

まずはメインアリーナに集まり、各クラブ活動の紹介とデモンストレーションからスタートです。

IMG_3441 IMG_3437IMG_3442 IMG_3446

終了後は校舎内に移動し、いよいよ新入生の勧誘となります。 ものすごい熱気です。

IMG_3457 IMG_3452 (1)

デモンストレーションをしたり……

IMG_3462 IMG_3470

新入生に体験してもらったり……

IMG_3469

説明会を行ったりと、どのクラブもいろいろ工夫していますね。

IMG_3460

あとは写真に納まってくれた生徒たち(勧誘する側の上級生)をできる限り紹介します。少しでも校舎の雰囲気がお伝えできれば……。

IMG_3474 IMG_3472 IMG_3471 IMG_3468 IMG_3467 IMG_3466 IMG_3465 IMG_3464

この新入生歓迎会、上級生たちがしっかりと企画・準備を進めてくれた結果、盛大なイベントとなりました。何よりも「新入生たちを温かく迎えよう!」との思いが強く表れたものとなっていました。新入生の皆さんには、この先輩たちの思いを受け止め、桐蔭生として前向きに生活してほしいと願っています。

IMG_3456

 

やくみつるさんから最新の旅行記をいただきました

毎年、高校2年・中等5年を対象に行われる卒業生パネルディスカッション「がんばれ!! 桐蔭学園!!」でお世話になっている、やくみつるさん(高校11期生)より、最新の旅行記をいただきました。

「やくみつるのエキセントリック・ジャーニー」(地図情報センター発行・帝国書院発売)です。

IMG_3435

世界中を旅しておられるやくみつるさん。今まで実に100か国以上訪問されたそうです。ユニークなイラストや珍しいお土産品の写真をふんだんに盛り込んで完成したのがこの旅行記。やくみつるさんならではの独自の視点で30数か国が描かれており、楽しめること間違いなし。

ちなみに、「地理好き」を自認されるやくみつるさんは、昨年「地理トレ」(地図情報センター発行・帝国書院発売)という地理に関するさまざまなクイズが詰まった本で、序章の作問と解説を担当されています。バリエーションに富んだ内容で、大人でも十分に楽しめるものとなっています。

地理トレ

今回の「やくみつるのエキセントリック・ジャーニー」は、旅行記好きの私(岡田)にとって堪らない一冊です。

やくみつるさん、ありがとうございました。

IMG_3434

 

始業式(高2、高3)、オリエンテーション(高1)

4/7(金)は、桐蔭学園高校2年生・3年生の始業式です。昨年度まではコロナ感染防止のため、始業式は動画で行ってきましたが、今年度からはコロナ前と同じくシンフォニーホールでの実施に戻りました。

やはりホールでの対面実施は始業式らしくて良いですね。

私(岡田)の講話です。今日のテーマは「目的を定める」。生徒たち、良く聴いてくれました。

DSC_8084 DSC_8113

この春、全国大会で優秀な成績をおさめたクラブ活動の表彰です。

全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会で見事優勝を果たした男子ラグビー部。キャプテンの城 央祐さん(3年)。

DSC_8158

全国高等学校柔道選手権女子個人戦57㎏級で準優勝を果たした上野明日香さん(3年)。

DSC_8177

2人には予告なくその場でスピーチをしてもらいました。完全な「無茶ぶり」でしたが、全く動じることなく見事な受け答えを見せてくれました。さすが全国レベルです。

DSC_8210 DSC_8198

会場からは大きな拍手をいただいきました。

DSC_8202

さて、4/5(水)の入学式を皮切りに一足先に登校が始まっている高校1年生は、学年3コースが一堂に会してのオリエンテーションを行いました。

IMG_3424

学年の全教員(47名)の紹介。なかなかの壮観です。

IMG_3426

高1のオリエンテーションでは、全国優勝を果たしたラグビー部の先輩から、高校生活へのアドバイスをもらいました。

「逆算の発想」の重要性を語るバイスキャプテンの白井瑛人さん(3年)。堂々と、また理路整然と語りかける姿に、新入生たちも感銘を受けたのではないでしょうか。

IMG_3431

最後は香川教頭からの熱いエールで終了しました。

IMG_3432

桐蔭学園の2023年度、本格的に始動しました。

【桐蔭生の皆さんへ】

皆さんの過去は変えることができません。しかし、未来はこれから作られます。「今」この一瞬一瞬の積み重ねが未来を作るのです。

「今」皆さんが抱いているであろう期待、またひょっとしたら不安な気持ちも、私たち桐蔭学園は全て受け止めます。そして、皆さんを全力でサポートしていきます。どうか全力で新しい生活に飛び込んできてください。