月別アーカイブ: 2018年11月

高等学校説明会

11/24(土)は、先週に引き続き高等学校の説明会を開催いたしました。10:00と14:30の2回行われ、それぞれ1,000名以上のご来場をいただきました。今週も盛況です。

説明会⑦ 説明会①

まずは私(岡田)からご挨拶。

「桐蔭学園が目指している新しい進学校とは、大学に入学することだけを目標とするのではありません。大学に入学した後、そしてますます多様化する社会に出た後に、しっかりと地に足をつけて活躍できることを目標としています。そのための学校改革であり、授業改革なのです。」

説明会④ 説明会⑥

こちらは高校共学1年学年主任・関谷による説明です。

「桐蔭のアクティブラーニング型授業では、『個→協働→個』という流れを大切にしています。これにより、単に活動するだけにとどまらず、深い学びへと到達することができるのです。今年度の高校入学者から男女共学化し、より多様性・協働性への目が開かれるようになっています。」

説明会③

ご来場の皆さまは、本当に熱心に聴いてくださいました。

説明会⑤

この秋、高等学校の説明会は4回行いましたが、すべての回で1,000名以上の皆さまにご来場いただきました。本当にありがとうございます。

昨年に引き続き、桐蔭学園の新しい教育へのご期待の高さをひしひしと感じる説明会となりました。来年度に向けて、一層身の引き締まる思いです。

説明会⑧

 

カレーランチ会(中等1年)

11/20(火)、中等1年で11月のカレーランチ会を行いました。16名の生徒たちとともに、昼休みにカレーライスをいただきました。

DSC06124 DSC06125 DSC06131 DSC06134

入学してから7ヶ月余り、さすがに手際よく盛りつけていきますね。協力態勢もできており、あっと言う間に盛り付け完了。

「いただきます!」

DSC06138 DSC06139

食べ盛りの中学生、おかわりの連続でライスもカレールーも完食です。

DSC06142

自己紹介をしながら、クラブ活動のこと、趣味のこと、小学校時代のこと…etc。話題が尽きることがありません。入学当初に較べて心身ともに成長していく彼らを見るにつけ、何とも頼もしく、また嬉しくも感じる今日この頃です。

DSC06143

 

カレーランチ会(中学女子部1年)

11/16(金)、中学女子部1年でカレーランチ会を実施しました。その月に誕生日を迎える1年生とともに、昼休みにカレーライスをいただくのがこの企画です。11月生まれの4人が、昼休みに校長室へとやってきました。

DSC06105 DSC06106

桐蔭学園では、毎授業の開始時・終了時、あるいは皆で食事をいただく時には「黙想」をする習慣があります。

今回も「黙想」をしてからいただきます。

DSC06108

最初はちょっぴり緊張気味でしたが、徐々にリラックスしてきました。個性的な4人で話題が豊富、会話が弾みます。

それぞれが桐蔭での目標を持って、今の生活を楽しんでいる様子が伝わってきました。

DSC06110

女子部統括部長・平岡先生からケーキの差し入れです。この季節らしいモンブランですね。

DSC06103

ケーキはやはり「別腹」のようですね。

DSC06111

11月生まれは4人と少なめ。一人ひとりとじっくり話すことができました。

今月も大変楽しい会となりました。生徒たちはこの企画を楽しみにしてくれているようですが、私(岡田)にとっても、生徒たちと直接会話ができる大切なイベントの一つとなっています。

DSC06113

 

訪問授業「ハンナのかばん」(中学女子部1年・2年)

11/19(月)、中学女子部1年・2年を対象に、ホロコースト教育資料センター代表・石岡史子氏による訪問授業「ハンナのかばん」が行われました。

DSC06115

ナチスの収容所で13歳で命を落としたハンナという少女のカバンを通して、ホロコーストとは何だったのかを語ってくださいました。

DSC06120

「アウシュビッツ行きの列車ダイヤを組んだ人は、自分が何を運ぶ列車の運行計画を立てているのかわかっていたのでしょうか。その列車の運転士は、自分が何を運んでいるのかわかっていたのでしょうか」。

道路を掃除させられているユダヤ人たちの写真では、「この様子を見ている人々、少し笑っているように見えませんか」。

ホロコーストの悲惨さにとどまらず、「自ら考え判断すること」「多様性を尊重すること」がいかに大切であるか、生徒たちの胸に刺さったことと思います。

DSC06114

 

高校ラグビー部 県大会優勝!

昨日(11/18)は、第98回全国高校ラグビー県大会の決勝戦。私(岡田)もニッパツ三ツ沢球技場へと応援に駆けつけました。桐蔭は慶應義塾高校さんと対戦し、37-14で見事勝利をおさめました!

PB180072

スタンドからの大声援の中、桐蔭の選手たちは前半に3トライをあげて25-7とリード。後半に期待がかかります。

PB180029 PB180035PB180041 PB180039 

桐蔭は後半にも2トライをあげる猛攻。

PB180054 PB180055

慶應義塾高校さんも、最後まで諦めない粘り強さを見せてくれました。

PB180058 PB180061

ノーサイドです。

PB180066 PB180067

両校、互いに健闘を讃え合います。

PB180069

4年連続、17回目の県大会優勝。12/27から大阪・花園ラグビー場で行われる全国大会に出場します。桐蔭は第90回大会において全国優勝しましたが、この時は東福岡高校さんとの「両校優勝」という形でした。

今大会では部員・指導者一同、悲願の全国「単独」優勝を目指しています。これまでの皆さまのご声援に感謝いたしますとともに、引き続き応援のほど、よろしくお願い申し上げます。

PB180075 PB180077

 

高等学校説明会

11/17(土)、高等学校の説明会を開催いたしました。10:00と14:30の2回、それぞれ1,000名以上の皆様にご来場いただきました。

今日2

最初に私(岡田)から、現在桐蔭学園が目指している「新しい進学校」について説明いたしました。

「変化の激しい時代にあっても力強く生きていくためには、自ら考え判断し行動できる力が必要です。その力を養うべく、桐蔭ではアクティブラーニング型授業、探究(未来への扉)、キャリア教育という三本柱に、アフタースクールを加えた形で新しい学びを展開しています。」

今日1

次に、現高1共学学年主任・関谷より、今年度の入学生たちの様子やアクティブラーニング型授業について説明いたしました。

「共学1期生たち、新しい桐蔭文化を創り始めています。」

今日3

桐蔭の教育三本柱のうち、探究(未来への扉)については担当・新井(写真左)から、キャリア教育については担当・一蝶(同右)から説明いたしました。

「探究(未来への扉)では、自ら課題を設定し、主体的に学んでいく姿勢を養います。」

「キャリア教育を通じ、自分の生き方をデザインできる力を育てます。」

今日4 今日7

アフタースクールについては、グローバルラウンジ担当・グラジアニから説明いたしました。

「ますます進むグローバル化に向けて、育てたいのは英語力はもちろん、多様性(diversity)です。」

今日8

最後は出願・入学試験について、入試対策部長・金子より説明いたしました。

今日5

大変多くの皆様にご来場いただき、身の引き締まる思いです。誠にありがとうございました。

桐蔭学園の新しい学びを確かなものとするため、教職員一同、全力で取り組んでいます。どうぞご期待ください。

今日6