月別アーカイブ: 2021年2月

中等入試(第2回)

2/2(火)は中等入試(第2回)です。桐蔭学園では午後入試のみが行われました。朝のうちは風雨が強く、他校の午前入試に向かう受験生の皆さんが心配になるほどでした。

IMG_0147

しかし、午後になると急速に天候が回復、桐蔭学園の午後入試が始まるころには気温も上昇し、穏やかな気候となりました。日なたでは少し動くと汗ばむくらいの陽気です。

IMG_0152

私(岡田)は、物事の価値というものは、それが終わった時に初めてわかるものだと思っています。たとえば、今まさに小学校生活の真っただ中にいる皆さんに、「小学校生活の価値とは?」と尋ねてみても返答に困ることでしょう。小学校生活を終え、それを振り返った時に初めて実感できるものなのです。

さまざまな行事も同じこと。皆で準備をして成功した運動会、目標を持って参加した合宿。どれもが終わって初めてその価値がわかるものだといえます。

IMG_0157

中学受験の価値とは何でしょうか。もちろん、合格することを目標にここまで努力してきたわけですから、合格という結果が出ることがベストであることはいうまでもありません。では、思うような結果が出なかった場合、中学受験は「価値がなかった」「意味がなかった」といえるのでしょうか。

決してそんなことはありません。結果がどうであれ、中学受験を経験したことそのものの「価値」「意味」というものが必ずあります。それは、今まさに受験の真っただ中にいる皆さんが、受験を終えた時に初めて実感できるものなのです。

ですから、どうか受験をすべて終えた時に振り返ってみてください。中学受験をすると決めたその時から今までのことを。結果はどうであれ、そこに必ず何らかの価値があったはず。その価値を見つけ、しっかりと心に刻んでおくことが、皆さんの今後にとってとても大事なことなのです。

せっかく経験した中学受験。今後の長い、そして素晴らしい人生の糧としてください。それが私たち私学人共通の願いです。

IMG_0163

今日は節分。2/2が節分に当たるのは実に124年ぶりだそうです。明日は立春、春はもうそこまで来ています。

IMG-5548

 

中等入試(第1回)

2/1(月)は中等入試(第1回)。朝は一時的に雨がぱらついた時間もありましたが、寒さも和らぎ、概ね穏やかな天候の下で行うことができました。

ただ、午後入試については大変多くの皆さまに受験していただいたところ、ご来校時間が集中してしまったため、できるだけ「密」を回避するべく全時程を20分繰り下げて実施させていただきました。ご迷惑をおかけいたしました。

IMG_0122

今回の入試はコロナ禍の中での実施となり、例年と異なる点がいくつもあります。そのうちの一つが、お車で来校された場合、学園内に設けた臨時駐車場に停めていただくことができるようになっている点です。

多くの方が利用されていました。

IMG_0116 IMG_0129

私(岡田)が教師になって2年目、初めて担任を持った頃の話。日々中学1年生と過ごす中で彼らがよく口にする疑問がありました。

それは「なぜ勉強しなければならないの?」というものです。

当時、私はそれなりの答えを持ち合わせていたつもりでしたが、正直、確固たる自信を持って答えられるわけではありませんでした。

そこで、最初の保護者会の際に「お子様から『なぜ勉強しなければならないの?』と訊かれたら、どのように答えますか?」と尋ねてみたところ、保護者の皆さんも腕組みをしてじっと考え込んでいる様子。

それから3年近くが経ち、この生徒たちが中学を卒業する際、ある保護者の方から長いお手紙をいただきました。その一節に「先生がいつか言っていたあの質問に対する答え、ずっと考えていました。もし私が子どもから『なぜ勉強するの?』と訊かれたら、『感動を得るためじゃないかな』と話したいと思います」と記されていました。

特に理由などは記されていませんでしたが、ストンと腑に落ちました。

勉強するということは新しいことを知る、知見を得るということ。今までわからなかったことがわかるようになるということです。そのとき、「ああ、そうだったのか!」という感動を得るはずです。これが勉強すること、学ぶことの意義だと思うのです。

IMG_0135

中学受験に向け、お子様は大変な努力をされてきたことでしょう。それこそ、「なぜ勉強するの?」と尋ねられることがあったかもしれません。それは「感動を得るため」だったのではないでしょうか。

中学受験を経験されたお子様は、多くの感動を得てきたはず。合否はもちろん大切ですが、 このような視点から見てあげることで、お子様の成長を促すことができるのかもしれません。

本日の受験、お疲れさまでした。

IMG_0123