たけのこ見~つけた!! #自然との関わり・生命尊重 #異学年交流

 桐蔭学園の敷地内は、自然がとても豊かです。園舎から少し歩いた畑の奥に、竹藪があり、今年も年中さんと年長さんがたけのこ探しに行ってきました。たけのこが生えている場所までは、虫がいたり草むらの中を歩いたりして、子どもたちは、「わー!!」「キャー!!」と大騒ぎ。なんだか冒険に来たようで、わくわくしていました。
竹藪に到着すると、さっそくたけのこ探しがスタートです。子どもたちはたけのこを見つけるのがとても上手で、「あ!あったよ!!」とあちらこちらで見つけていました。見つけたたけのこは、植栽さんと園長先生が大きなスコップで掘り、子どもたちはそれを元気いっぱいに応援しました。
 堀ったたけのこで、一番大きいものは100センチほどあり、ちょうど子どもたちの背の高さぐらいでした。たけのこを触ったり、背比べをしたりして、春ならではの自然を体験しすることができました。