月別アーカイブ: 2022年10月

がんばったね!運動会 #ともだちとつながる力

10月8日(土)に、幼稚園の運動会を開催しました。今年のテーマは、「みんなで力をあわせよう!」でした。年少さんは、初めての運動会でドキドキしながらも元気に踊る姿がとても可愛らしかったです。かけっこも元気いっぱいに走りました。年中さんは昨年の経験から、お遊戯でもかけっこでも、一生懸命がんばる姿に自信が満ち溢れていました。年長さんは、友だちと心を一つにして力を合わせる場面が随所に見られました。お遊戯ではクラスが一致団結して、ウェーブを見事に成功させました。リレーではチーム内での結束力が強く、チームのみんなのために一生懸命に走る姿に、胸が熱くなりました。

また、今年の異学年競技は、電車になって競争する「電車でGO!」を行いました。3学年が力を合わせ、お互いを思い合う姿がたくさん見られました。
そして、3年ぶりに親子競技を実施しました。親子でダンシング玉入れをしました。親子で楽しく踊り、一緒に玉を投げ、楽しいひと時となりました。

コロナ前とは少しずつ形を変えて実施した、運動会。3学年合同で行うことで、保護者の皆さまには、その成長過程を見ていただくことができました。

★0177★0401★0697★0898★1682★1433★1289★2046

 

一年生になったら・・・#小学校とのつながり

☆IMG_3564☆IMG_3407☆IMG_3622☆IMG_2463
 幼稚園の保育プログラムの中に、小学校の先生が担当しているプログラムがあります。
リトミック、サイエンス、アトリエ、英語、絵本の時間です。子どもたちは、どのプログラムも大好きで、笑顔いっぱいで参加しています。先日のサイエンスでは、先生に質問攻めをして、子どもたちの好奇心が掻き立てられていことが伝わってきました。これらのプログラムの実施場所は、幼稚園の園舎内だけでなく、小学校の校舎で行う場合もあります。先日は初めて、リトミックの時間に小学校の音楽室に行きました。一人一つの机に座り、気分はすっかり小学生!の年長さんでした。アトリエの時間にも、図工室にお邪魔させていただきました。絵の具でひとしきり楽しんだ後に、その場でそれぞれが描いた作品を、スクリーンに映し出していただきました。お友だちの作品を見合い、「映画館みたいだね!」とステキな時間を過ごしました。
 小学校の教室に実際に行ってみるだけでなく、その場所で小学校の先生と一緒に過ごすことで、自分が一年生になったときの姿を思い描くことができます。小学生って、どんなことをするのだろう?という不安も解消されるようです。
 一年生になることをますます楽しみにしている年長さんでした。

 

誕生会をプロデュース #主体的活動#協同性#思考力

 9月22日(木)に、8月・9月生まれの誕生会を行いました。この誕生会をプロデュースしたのは、なんと、年中さんです!みんなで話し合って、力を合わせ、遊戯室を「お花畑にしたい!」とステキな飾りを作って、飾ってくれました。そして、歌「おめでとうを100回」を自分なりの振り付けを考えて、歌って踊り、誕生日のお友だちをお祝いしてくれました。
 
 誕生会でどうやってお祝いしようか、まず一人ひとりが考え、それをお友だち同士で伝え合い、みんなで相談していきました。その過程で、お友だちの様々な考えに触れ、自分の考えを思いなおしたり、新しい考えを生み出したりしていくことで、思考力が育まれていきます。また、「こんな風にお祝いをしたい!」と子どもたちがやりたいと思ったことを、力を合わせて実現することで、主体性も育まれていきます。

 このように、桐蔭学園幼稚園では、こどもたちの「やりたい!」を実現し、遊びを中心とした主体的な生活の中で、目には見えないけれど生きていく上で大切な力を伸ばしていきます。

★DSCF1171★DSCF1176★IMG_3595★IMG_3588