お仕度できるよ♪ #自立心 #異学年交流

年少さんが入園して2ヶ月が経とうとしています。幼稚園での過ごし方がわかり、安心して過ごせるようになってきました。身支度や着替えは、先生たちに手伝ってもらいながら、少しずつ自分でもできるようになってきました。制服のボタンや運動靴の脱ぎ履きが難しいのですが、何回も何回もやっているうちに、できるようになっていきます。一人でやって成功するとニコニコで、それが自信になっていきます。自信がついてくると、それが「次はこれもがんばってみよう」という意欲につながります。一つずつできることを増やし、日々成長しています。
水曜日のわくわくデーでは、年長さんが着替えを手伝いに来てくれています。お兄さん・お姉さんたちにお手伝いしてもらうことはとてもうれしくて、顔と名前を覚えて本当の兄弟のように仲良しになってきました。お兄さん・お姉さんの真似をして、「自分もできるようになりたい」という気持ちが育まれてきた年少さんです。