【思考力、チャレンジ力】英語科 探究:自己紹介

英語科では、1年生~6年生まで「自己紹介」を探究テーマにして学んでいます。

自分のことを伝えるために必要な英語表現や内容を、学年があがることに少しずつ内容を増やしたり、表現技法を変えたりして行っています。

 

1年生は、入学したてということもあり、あいさつのHello.と自分の名前My name is … を元気に言って自己紹介をします。テキストLet‘s Go 1 にあるThe Hello Songをみんなで歌いながら、My name is の部分は指名された児童が1人で元気に歌います。そして1人で歌った児童は立ち上がって次の友達を指名しに回ります。歌を聞く側は「静かに聞く、相手のことを見る」ことで、相手が発表しやすい環境作りを頑張っています。繰り返し何度も練習して堂々と発表してほしいと思います。

2年生は、Hello.と名前の他に、自分の歳、住んでいるところ、好きなものをひとつ紹介します。自分で英語をカードに書くことも難しいので、教員が黒板に手本を書いたり、教科書からスペリングを調べたりして一生懸命に書こうとしています。そして自分の自己紹介を覚えて、みんなの前で発表しました。自分のことなのですぐに覚えていました。発表する人はBig Voice・Eye Contact・Smileに気を付けて、聞く側は静かに聞く、相手のことを見るなど、相手が発表しやすい環境作りを心がけようという話を全体でしてから始めました。実際の発表ではドキドキするようで声が小さくなってしまったり笑顔が出なかったりとみんな反省があるようでした。これから毎年少しずつレベルアップした内容で何度も練習して堂々と発表してほしいと思います。友だちの発表は真剣に聞き、みんなの前で英語で一生懸命発表すること自体に大きな拍手を送っていました。

3年生は、「自己紹介をプレゼンテーションする」ことにチャレンジしました。まず英語で原稿を書くために、アルファベットを復習し、ローマ字とは異なる英語の名前の書き方を練習しました。自分の住んでいるところや好きなものも、頑張って英語で書いてみました。発表内容のI’m in the 3rd grade.の文は発音が難しく、何度も発音練習をして覚えました。それから、発表用のロイロカードを作りました。自分で絵を描いたり、画像を選んだり、自分で写真を撮ってきたり、どうすればみんなにうまく伝えられるかを工夫しながら楽しく取り組みました。最後にリハーサルをして、お友だちの発表のいいところを見つけて、お互いに参考にしました。本番では、スクリーンに画像を映しながら、リハーサルよりも上手に堂々と発表できました。また、お互いの発表を聞く姿勢にも気を配ることができました。発表後のふりかえりでは、自分がよくできた点と、来年もっと頑張りたい点について考えました。

4年生は、「自己紹介を楽しむ」として相手に伝わりやすい自己紹介カードを作成しました。4年生では、I like ~.とIlike~, too.と好きなことを2つ紹介します。4年生ともなるとi-padの使い方に長けている子も多く、ロイロノートの絵カードの機能だけでなくcanvaというアプリを使用しながら動画も入れ込んで自己紹介カードを作成する子などもおり、色合いや雰囲気、字体にもこだわったりして内容も自分の好きな世界観で自分らしいものを表現していました。また、全体発表の前にグループ内でお互いに発表し合い、それぞれの自己紹介を「①相手の目を見て話すことができた。②声の大きさを考えて話すことができた。③失敗を怖がらずに発表することができた。④英語で発表することを楽しめた。⑤友だちの発表をしっかり聞けた。」の5つの観点で評価し合いました。自分とグループのメンバーの振り返りを行って最終的にはロイロで解答共有し、自分の発表には振り返りコメントもいれてもらうことで発表したら終わりではなく、自分の発表を客観視できる形にしました。

5年生は、「自己紹介を伝える」ために、相手に伝わりやすい自己紹介カードの作成に加えて、ぺアで発表を行い、それを録画し、自分の発表を客観視する活動を行いました。5年生では内容にI can~.の一文も加わることから、自分の得意なことを紹介するため、canvaを使いこなしている子や絵が得意な子はイラストを全て手書きしたり4コマ仕立てに表現したりするなど、個性の際立つ自己紹介カードが多く見られました。また、ペア発表の際には、画面越しの相手に伝わるようにしっかりカメラに目線を合わせて、カード内を指さして説明するようにゆっくり話すなど、全体発表の時より、一定の相手を意識して自分のことを理解してもらおうと気持ちを込めて発表する姿がありました。

6年生は、「名前・学年・年齢・好きなこと(その理由や好きなことの説明)・できること(その理由)・挨拶・(聞いてくれた)お礼」の英語表現を定型文を一部混ぜつつも、自分なりに思考して英文を作り、ジェスチャーを交えながらペアで練習し、ロイロでビデオに撮ることから始めました。そして実際にクラスで発表して段階を経てチャレンジしました。人前で発表する際の、「伝え方・見え方の工夫や方法(映像や写真の活用・資料準備)」「言語自体以外の部分の重要性(ジェスチャーや抑揚など)」について実感するよい機会となるよう、シンキングツールやロイロを使いながら自己と他人からの振り返りを重要視し、単なる「英語の自己紹介」という意味合いでなく「自己表現・自己発表」をする場としています。